TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野村(群馬)」 のテレビ露出情報

520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故からきょうで40年。墜落現場となった群馬県上野村では遺族や関係者による慰霊の登山が行われている。遺族の高齢化が進み事故を直接知る人が少なくなるなか、どのようにして記憶の風化を防ぎ教訓を語り継いでいくのかが依然課題となっている。このあと夕方にはふもとにある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
日航ジャンボ機墜落事故から40年。事故原因とされたのは圧力隔壁の破損。ボーイング社が7年前に修理したもので修理ミスがあった。また航空会社の整備点検方法に十分とは言えない点があった。整備の現場ではJALエンジニアリング、スカイマークなどでも問題が相次いでいる。
1989年7月ユナイテッド航空機の油圧系統が壊れ操縦不能になる事故ではパイロットはエンジンの推力調[…続きを読む]

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今日慰霊の登山をする人の中に俳優の黒木瞳さんの姿が。宝塚の仲間である北原遥子さんを事故で失った。昨日行われた灯籠流しにも参加している。520人の命が失われて40年、140枚あまりの墜落現場の詳細を記録した写真を独自入手した。事故の翌朝、現場にいち早く入った元陸上自衛隊空挺団の岡部俊哉さんは当時26歳だった。あの日羽田から大阪に向かったJAL123便。相模湾上[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
群馬県上野村の御巣鷹の尾根に日航機が墜落し、520人が亡くなった事故からきょうで40年。墜落現場の御巣鷹の尾根では多くの遺族らが祈りを捧げた。河口真理子さんは父を事故でなくした。父の胸ポケットから見つかった手帳には家族にあてた言葉が書かれていたという。日本航空ではおととし以降、パイロットの飲酒問題など運行上のトラブルが相次いでいる。結婚して半年で妻を亡くした[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
520人が犠牲となった日航機墜落事故から今日で40年。まもなく迎える墜落時刻に合わせて黙祷が捧げられる。犠牲者の数と同じ520本のろうそくに火が灯されている。遺族が高齢化しており、今年は慰霊登山を諦める、車椅子で登山口までは来たが他の家族が登るのを待っているという姿も確認された。日本航空も事故当時に入社していた社員は0.1%となっており、来年2026年中には[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
520人が犠牲になった日航機墜落事故から今日で40年となり、墜落現場の御巣鷹山近くにある群馬県・上野村の慰霊の園ではこの後午後6時から追悼慰霊式が予定されている。また午前中には遺族らが慰霊登山を行い、墜落現場で祈りを捧げた。今年で事故後40年ということで遺族の高齢化も進んでいて、啓発センターなどを通じて事故の教訓などを次世代に継承している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.