TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

戦時経済を支える存在として、国民からの支持が高いロシアのミシュスチン首相。去年3月、モスクワで中露首脳会談が行われた。この会談に先立ち、中国・習近平国家主席はミシュスチン首相と個別に会談を行っていた。会談で習主席は、両国間の貿易拡大への意欲を表明。ミシュスチン首相は中露の結びつきについて強調した。ミシュスチン首相はこのあと5月、さらに12月にも中国を訪問。去年だけで習主席と3回も会談を行い、これはプーチン大統領とより多かった。東京大学大学院・阿古智子教授は「習近平政権が非常に重視していると言われているのがミシュスチン首相。ロシアは国際的にも多くの制裁を受けて、経済的に厳しい状況の中で、この首相が非常に力を発揮して経済成長を果たしているところもあり、習近平国家主席が非常に注目している人物だと思う」と説明。ロシア大統領府の内部情報を発信する「SVR将軍」は「中国はロシア指導部に対し、ミシュスチン首相を続投させるように強く要請した」と発言した。もしこれが本当ならば、プーチン政権の人事に中国が介入していることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
フットサル女子W杯が初めて11月にフィリピンで開催される。高橋京花選手は奈良県にある小学校で担任として教壇に立ちながら、W杯出場を目指している。毎朝8時に学校へ行き授業。子どもたちが帰ったあとも課題の添削などを行う。フットサルに打ち込めるのは仕事が終わったあと。2時間かけて奈良から神戸に移動し、夜8時から。週3日・2時間、所属チーム・アルコ神戸で練習を行う。[…続きを読む]

2025年4月7日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部アウト?セーフ?世界のギリギリSP
バスにひかれそうになりギリギリで避けた男性などハラハラドキドキ!世界のギリギリ映像を紹介した。

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権が打ち出す一連の関税政策。相互関税で日本には、日本時間あさって午後1時過ぎから24%の関税が課される。発動が迫る中、岡山県が開いた会議で「ある県内酒造メーカーのヒアリングでは日本酒が関税対象となる可能性高まり、現地販売代理店との契約が一時延期となった」などが報告された。関税政策を受けた企業からの声は、きょう日銀が公表した地域経済報告でもあがってい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
北朝鮮・平壌で国際マラソンが行われた。このマラソン大会は新型コロナ感染拡大前の2019年まで毎年開催されていたもの。今回は実に6年ぶりの開催。大会には中国・ルーマニア・モロッコなど約200人が参加した。

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
トランプショック株価急落。きょうの平均株価は取り引き開始直後から値下がりが加速し、下げ幅は一時2900円を超えた。トランプ政権が相互関税をうちだし、中国が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界景気悪化の見通しが一段と強まっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.