エレベーターで上を見るのは逃げたいから。人間はパーソナルスペースを破られると緊張や不安がわいて「逃げたい」と思う。何階にいるか確かめている面もあるがそれだけでは説明がつかないという。定点カメラを設置し2日間にわたって調べたところ、すいているエレベーターで上を見る確率は約9%だったのに対し10人以上乗ったエレベーターで上を見る確率は3倍の約30%になった。目の前に人の頭があると落ち着かないので唯一空間が確保できる上の方を見る。さらに表示階数を見ることで不安や不快な気持ちを隠している。エレベーターで一番人気の場所はボタンの前。パーソナルスペースは前が広いので人に前に立たれないようにするためには一番前に立つしかない。男女10名で不快だと感じる距離を測定すると前は平均56cm。横は平均34cm。背後は平均9cmだった。また操作ボタンの前に立ち何かすることがあったほうが不安や不快感が下がる。人との距離が近い会議もパーソナルスペースが侵されるので不安になり相手の目を見なくなるのである程度距離をとったほうが会議がスムーズに進む。
住所: 東京都港区台場2-3-4
URL: http://www.nomurakougei.co.jp/
URL: http://www.nomurakougei.co.jp/