TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

浅草寺では年に一度、三社祭で神輿が出入りするときだけ大提灯はたたまれる。自撮り棒を最初に作ったのは写真家の上田宏さん。しかも今から40年前の1983年に制作された。奥様との観光でシャッターを押す人がおらず、三脚にネジで固定できる伸縮可能な棒が開発された。1983年当時はおもしろグッズとして扱われていて、カメラの機能も良くなかったためそこまで流行らなかったという。2003年で特許は切れてしまっている。雷おこしの「おこし」とは上げた米を砂糖や水飴で固めて作る、日本で最も古い歴史を持つお菓子の一つ。雷門の近くにお店があったため「雷おこし」とついたようだが、一節によると、火災で消失した雷門再建の願いも込められたという。浅草寺の仲見世で一番売れている店舗は人形焼の店。お土産の木刀が全国に広めたのは福島県の「タカハシ産業」。約50年前、鞘付きの木刀を広め、京都・奈良など修学旅行先となりそうな場所に置いた所バカ売れしたという。五重塔が五段なのは仏教的な世界観でこの世を形作る地水火風空の5つの要素のことを示しているから。
浅草寺には浅草寺幼稚園という幼稚園がある。明治末期や第二次大戦の頃、栄養失調や空襲の危険から守るべくお寺に託児所を開設。その名残で寺に併設された幼稚園が多いという。宝蔵門に飾られていた肖像は、宝蔵門を寄進した実業家の大谷米太郎さん。ホテルニューオータニの創業者でもある。大谷さんは元々農家出身の力自慢で、31歳のときにスカウトされ各界入り。ケガが理由ですぐに引退し、両国回りで酒屋さんをやり大流行して財を成して、次に鉄が流行るだろうと鉄を商売にして「鉄鋼王」と呼ばれるようになる。その後ホテルニューオータニも作ったという。日本最古のお寺は558年に建立された奈良県の飛鳥寺。浅草寺は628年で都内だと最古だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日芸能人差し入れクイズ
A「干し柿のミルフィーユ」・B「抹茶乃水羊羹」・C「水晶月餅」の中から沢口がどの差し入れを選ぶのかを当てる。全員Bと予想した。

2024年6月28日放送 17:15 - 17:30 テレビ東京
虎ノ門市場虎ノ門市場スペシャル
タクうまレジェンドは京都駅からタクシーで約20分の「月(にくづき)」。店主はお肉屋さんで食肉を寝かせて熟成させる熟成肉は味や香りなどが絶妙なバランスになる。そしてスタッフはご主人にお取り寄せできないか交渉するとOKをもらった。すでに商品としてあり、湯煎するだけでお店の味を楽しめる。さらに値切り交渉し、1個1500円で提供してもらえることに。そしてスタジオで熟[…続きを読む]

2024年6月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組テイスティング
家庭裁判所の歴史を長く取材してドラマの制作にも携わっている清永解説委員がドラマ「虎に翼」を解説。清永解説委員は「家庭裁判所の父と呼ばれる宇田川潤四郎が昭和22年に京都の少年審判所長のときにBBSの活動費をまかなうためにチャリティーコンサートを実際にやっていた。出演したのは岸壁の母の二葉百合子さん、人気女優・轟夕起子さんなど。京都・南座が連日超満員だったという[…続きを読む]

2024年6月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースもういちど、日本
山形県寒河江市にある慈恩寺では毎年5月5日に舞楽が奉納される。この地に舞楽を伝えた林家に一子相伝1200年。目を引くのが鮮やかな装束の色・紅花染め。紅花は黄色い花をつけるキク科の植物で山形は全国一の産地。花を集めて潰し発酵・乾燥させた紅餅を水で戻して染めに使う。紅花は江戸時代、米の100倍・金の10倍という高値で取り引きされていた。たくさんの紅餅が最上川を下[…続きを読む]

2024年6月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!金曜3姉妹のおしゃべりさんぽ
久本雅美さん、SHELLYさん、王林さんが東京駅で各世代に刺さるスポットを探す。丸の内側の地下街にはバター専門店の大胆スイーツ。ジャパンフードセレクショングランプリのもちいなりなどまだまだ見どころが満載。東京駅から雨に濡れずに丸ビルへ。地下1階のマルチカが去年リニューアルオープン。創業66年豊洲の仲卸業者が営む海鮮のお店「魚河岸 山治」、京都発祥のあんこ屋さ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.