TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

関西には国に指定された国宝や重要文化財が多く残されているが、過疎化が進む地域の寺などでは、その維持が困難なケースも出てきている。こうした事態を打開しようと、京都府では寺巡りで文化財を守ろうという取り組みが行われている。京都府福知山市の観音寺で、貴重な文化財を見て回るツアーが開催された。目当ては、昨年6月、国の重要文化財に指定された炎髪不動明王立像。今回、特別に拝観が許された。京都府北部の10か所の寺が持つ文化財を、半年にわたって訪ねるツアー。初日には、各地の寺の住職たちも集まった。代表の観音寺住職・小籔実英さん。檀家や参拝客が減り、管理が難しくなっている文化財を守りたいと、この十箇寺巡りを企画した。十箇寺巡りを作るきっかけは、炎髪不動明王立像が重要文化財に指定されたことだった。江戸時代のものだといわれてきたが、平安時代前期の仏像だと明らかになった。しかし至る所が虫に食われ、修理にはおよそ500万円かかる。そこで、京都府北部の寺に声をかけると10の寺から賛同を得ることができた。各寺が持つ重要文化財の限定ポストカードを作り、御朱印の特典として参拝客に渡すことで、少しずつ寄付を集めたいと考えている。十箇寺巡りは次回は7月に開催される予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
池大雅は、江戸時代中期に活躍した文人画の巨匠。3歳の時から書の才能を発揮し、神童と称えられた。15歳のとき、自作の扇絵を売っていたところ、文人画の先駆者・柳沢淇園に才能を認められ、本格的に絵師の道に進んだ。指や爪で描く指頭画は、評判となった。池大雅は、日本各地を旅して歩き、真景図にも挑戦した。38歳のとき、富士山・立山・白山を踏破。そのときの素描と記録をもと[…続きを読む]

2024年8月25日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
弘法大師こと空海が開いた和歌山県の高野山は117の寺院からなる生地となっているが、世界遺産に登録されると海外の人も多く足を運ぶようになっている。護摩行や瞑想などを行うことができるのが特徴で、宿泊者を受け入れる宿坊も人気となっている。西禅院の宿泊客は8割が外国人だといい、精進料理を楽しむ姿を見せていた。しかし、高野山のある高野町は人口約2600人に対し、高野山[…続きを読む]

2024年8月12日放送 4:50 - 5:20 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」。府や市も実行委員会として主催に関与。大阪大学発のベンチャー企業「香味発酵」では、様々なにおいを再現できる装置を展示。「匂いの出るテレビ」などの活用法を想定。
日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」。ジェット機とヘリコプターの長所を併せ持った装置を展示する[…続きを読む]

2024年5月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
5〜7月電気代値上げ・再生可能エネルギー普及賦課金1.4円→3.49円。標準的な使用料の家庭の5月請求分543円増となり、7月請求分910円増となる見込みで、年間1万7000円以上の負担増となる。節約アドバイザーの和田さん曰く、10年前の家電を買替えで年間の節約額はエアコン約4000円節約、冷蔵庫約4000円〜6000円になるという。エアコン選びのポイントは[…続きを読む]

2024年4月28日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!今だからこそ見直そう 日本の畳
大徳寺は、現在大規模な修理を行っていて、現在まで使われていた約390年前の畳が見つかった。現役の畳としては最古のもので、畳床は当時のものが残されている。畳を修理して再利用することになっている。厚みがなくなっていたので、裏にはゴザのようなものを重ね、表面は稲わらを足して平らにした。文化財畳技術保存会は、畳職人の手仕事を守るために活動している。職人も素材自体も減[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.