TVでた蔵トップ>> キーワード

「AI」 のテレビ露出情報

後藤達也が解説。30日、マイクロソフトの決算がある。アップルやアマゾン、メタの決算発表も控えている。大きなテック企業が相次ぐ。今週、グーグルの親会社であるアルファベットの決算発表で、AI向けの投資をかなり増やしていくという話があった。収益も上がっているので株価はいい反応だったが、投資が収益に還元できるのかがはっきり見えないところもある。来週も相次ぐ決算の中で、どれぐらい投資が増えていくのか、それがどうビジネスに生きてきて、収益に生かせる道筋を示せるのかを見ていきたい。
30日、アメリカの4月から6月期のGDPが公表される。トランプ関税による経済への影響を見極めたい。個人投資だけでなく、設備投資など幅広い項目で出てくる。今のところアメリカ経済はしっかりしていると見られているが、GDPでもちゃんとした数字が出てくるのか。8月1日には雇用統計の発表もあるので、合わせてアメリカ経済の現状を見たい。
8月1日、臨時国会が召集される。自民党内からも石破降ろしが広まっているが、8月1日というと相互関税も始まるタイミング。石破総理がスタンスを変えてくるのかどうかを注目していきたい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
来月4日の投開票に向け、各候補の動きも活発化している。小林元経済安保担当大臣は造船最大手「今治造船」の製造現場を視察し、造船産業の強化などをめぐり企業側と意見を交わした。また、茂木前幹事長は防衛産業最大手の三菱重工業の工場を訪れ、日本がイタリアとイギリスの3カ国で共同開発している次世代戦闘機の開発状況について説明を受けた。林官房長官は議員会館の議員事務所を訪[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
トヨタ自動車の実験都市「ウーブン・シティ」が始動した。自動運転のテストコースでは信号と車を連携させるなど公道では試しにくい実験ができるという。街の中のカフェではAIを使って画像を解析し、コーヒーが人の集中力や仕事の効率にどんな影響を与えるか研究している。この街には昨日から実際に人が住み始めている。2026年度以降には一般客の受け入れを目指す方針。

2025年9月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
Aの軍事利用をめぐり国連のグテーレス事務総長は国際的な規制を設けるよう呼びかけた。中国などが賛同した一方、アメリカは真っ向から反対している。国連の安全保障理事会は、AIの平和利用について協議する会合を行っている。グテーレス事務総長は「近年の紛争はAIの実験場になっている」と指摘し、2026年までに人間の判断なくAIで攻撃する兵器への国際的な規制が必要だと主張[…続きを読む]

2025年9月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
AIは生成AIなど進歩がめざましいが、AIに手足などを与えて、人型ロボットを作ろうという動きが広がっている。人手不足の現場への導入を目指す取り組みを取材した。救助用ロボット開発も進んでいる。

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
昨日から幕張メッセで東京ゲームショウが開幕。今年は過去最多となる47の国と地域から1136社が参加している。世界のゲーム市場規模は約31兆円と4年で1.5倍に増加している。日本のゲーム市場規模も2兆3961億円に達し、ゲーム人口は約5475万人に上る。こうした中で「ドラゴンクエスト」シリーズのリメイク作品が次々と販売されている。リメイクにはドットで描かれたキ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.