TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国戦没者追悼式」 のテレビ露出情報

8月15日、天皇皇后両陛下は全国戦没者追悼式に臨まれた。80年前の正午、昭和天皇の玉音放送で戦争の終結が告げられた。政府主催の戦没者追悼式が初めて行われたのは昭和27年5月2日、日本が主権を回復して4日後のことだった。戦後70年の式典で、上皇さまは初めて「深い反省」という言葉を使い、犠牲者を悼まれた。戦後80年にあたり、両陛下は各地で慰霊を続けられていて、沖縄訪問には愛子さまも初めて同行された。今回の弔辞で、陛下は「語り継ぐ」という言葉を加えられた。紀子さま、佳子さまは8月10日から2日間、広島を私的に訪問され、原爆慰霊碑に白い花束を供えられた。原爆の子の像のモデルは2歳で被爆し、12歳で亡くなった佐々木禎子さん。佐々木さんの生涯はミュージカル化され、紀子さま、佳子さまは鑑賞後、出演者らと歓談された。8月11日には、広島原爆養護ホーム 舟入むつみ園を訪問され、平和の鳩を折られた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 5:45 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記 拡大版)
太平洋戦争では日本人だけでも310万人が犠牲となった。上皇ご夫妻は戦火の及んだ国へ足を運ばれ、親善に努めてこられた。戦後生まれの天皇皇后両陛下には戦争の記憶を次世代に継承させたいという思いが込められている。沖縄では遺族の慨嘆に両陛下、愛子さまで向き合われた。

2025年8月23日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
終戦の日の8月15日、天皇皇后両陛下は全国戦没者追悼式に出席。戦没者の遺族など4500人が全国から参列。両陛下は正午の時報で黙祷され、戦後80年の節目に平和への思いを新たにされた。
7月11日、秋篠宮ご夫妻は佳子さま・悠仁さまと共に都内で行われた原爆写真展へ。会場では、市民や報道カメラマンが記録した写真160点が公開されている。秋篠宮さまは「こういったこと[…続きを読む]

2025年8月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
先週金曜日に開かれた全国戦没者追悼式で、犠牲となった約310万人を悼み黙祷が捧げられた。天皇陛下のお言葉にはことし、「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」という新たな文言が加えられた。石破首相は「反省」という言葉を口にしたが、総理大臣が「反省」という言葉を用いたのは13年ぶり。また、今年は初めて参列者の半数以上が戦争を知らない世代になった。武田真一は石破首相[…続きを読む]

2025年8月17日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
終戦80年を迎えた8月15日、日本武道館では全国戦没者追悼式が行われ、石破総理が13年ぶりに「反省」という言葉を使い式辞を述べた。一方、靖国神社には高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣らが参拝。参政党・神谷宗幣代表は宣言通り、党の国会議員と集団参拝を行った。こうした中、国民民主党・玉木代表はYouTube「たまきチャンネル」の撮影を行っていた。代表[…続きを読む]

2025年8月17日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
式典では石破首相13年ぶりに「反省」という言葉を使った。全国戦没者追悼式で石破総理は、「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓をいま改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べた。2013年の安倍総理から触れてこなかった「反省」という言葉。石破首相が「反省」という言葉を盛り込んだことを、青=理解できる、赤=理解できない、緑=どちらとも言えない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.