TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA秋田」 のテレビ露出情報

今日午後4時頃、農林水産省ではコメの高止まりに関する緊急の意見交換会が開催。集まったのは集荷団体や卸売業者らで、江藤拓大臣は、国としても異例の対応として備蓄米の放出をしている、より一層協力してもらいたいと話した。日本スーパーマーケット協会の岩崎高治会長は、既に販売を始めている、通常のコメが5kg4000円で備蓄米は3000円台半ばだと話した。流通段階での在庫について日本米穀商連合会の山崎政治理事長は、それは難しい、ほとんどない所が多いのではと話した。新たに更新された全国のスーパーでの平均価格は4214円と14週連続の値上がりに。埼玉県内のJA直売所ではスーパーの平均価格より600円安いコメを発見。複数のブランド米を組み合わせたブレンド米で、700袋が入荷した。この直売所では実質農家直送に近い形で販売されていることが安い要因だった。世田谷区のファーマーズマーケット千歳烏山では秋田県産のあきたこまちが5kgで3850円で販売されていた。更に日曜・祝日はコメ10%値引きで販売しておりあきたこまち5kgで3465円が一番安い価格だという。安さの秘密はJA秋田と年間契約しており安定した価格で仕入れることが可能となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
コメ不足が続く中、農水省で意見交換会。生育がよく去年よりも新米の出荷は早まっているとの意見。懸念されているのは価格高騰。新潟・三条市ではきのう新米の収穫が行われた。スーパーでは新米の販売もスタート。秋田県では高温、日照不足、肥料、機械などの価格も高騰。

2024年9月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
コメ生産をめぐっては、JA全農あきたの小松忠彦会長が「米価をあげて少しでも農家の想いに応えたい」と涙ながらに話して値上げを訴えた。秋田県の米農家からは去年は高温・一昨年は低温の影響で不作だったが今年は久々の豊作との話が聞かれている。気象条件の変化とともに、機材も10~15年前と比べて倍近い値段となってしまっているので今後はベースとして米の値段が上がらないと厳[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(秋田局 昼のニュース)
農業の担い手が不足する中、農家の負担を軽くするため開発された最新の農業用機械の展示会が秋田市で開かれている。この展示会はJA全農あきたなどが田植えが終わったこの時期に毎年開いていて、秋田市の会場には最新の農業用機械など約5000点を展示。展示会では最新の田植え機などを実際に操作することもできるようになっておりあすまで開かれている。

2024年4月25日放送 2:00 - 2:27 NHK総合
東北ココから“物流危機”を回避せよ 〜2024年問題 東北の模索〜
JA全農あきたでは、これまでトラックドライバーたちが行っていた積み込みの準備を一部で職員が行うようになり、ドライバーの作業は大幅に減ったという。コープ東北は物流の安定のために、荷主としてトラックドライバーの働き方や待遇の改善に協力する姿勢。物流によって豊富な品々がいつも並ぶ光景は多くの人の力によって支えられているということに改て目を向けなければならない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.