TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

来年度の税制改正に向けて自民党の宮沢税制調査会長、公明党の赤羽税制調査会長、国民民主党の古川税制調査会長らはきょう午前、4回目となる税制協議を行った。この中では103万円の壁の見直しに関連し先週、大学生などを扶養する世帯の所得税を軽減する特定扶養控除の年収要件の引き上げで合意したことを踏まえ、具体的な引き上げ幅を協議したものとみられる。3党は103万円の壁自体の見直しの協議も続けているが、所得税の基礎控除などを引き上げる目的や財源確保の在り方で意見に隔たりがあり折り合えるかが焦点。国民民主党は与党との税制協議が進まなければ衆議院で審議が行われている今年度の補正予算案に賛成しないこともありうるという姿勢を示していて、採決をにらんだ動きが活発になっている。こうした中、来年度予算案の編成に向け3党の政策責任者が会談した。国民民主党が年収103万円の壁の見直しやガソリン減税、それに教育支援の充実などを要望したのに対し、自民党と公明党の両党は持ち帰って検討する考えを伝え、来週改めて協議することになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
参院選で鈴木大地氏を擁立へ。鈴木大地氏は1988年開催のソウルオリンピック競泳の金メダリスト。自民党は東京選挙区で既に現職で前厚労相の武見敬三氏を公認しているが、2人目の候補として鈴木大地氏を擁立する方向で最終調整に入った。

2025年5月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案がきょう参議院で可決された。「能動的サイバー防御」を導入すると、専門組織がサイバー空間を常時監視し、政府機関などへのサイバー攻撃の兆候を検知し先手を打って攻撃元を無害化することが可能になる。サイバー攻撃は民間企業でも被害が相次いでいる。「PR TIMES」は7日、約90万件の個人情報などが流出した恐れがあると発表。去年1[…続きを読む]

2025年5月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
消費税の扱いについて与野党で議論が活発になっている。自民党内には税率引き下げに慎重な意見が根強くある。税制調査会は来週、当所属の議員を対象に勉強会を行うことを確認した。

2025年5月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民税調調査会は来週に勉強会を開催することを確認。消費税収が社会保障・地方財政の財源、税率の引き下げ及ぼす影響や、税率変更に伴う事務負担増加といった実務的な課題などについて意見を交わす。一方、立憲民主党は食料品の消費税率を原則1年間に限ってゼロ%に引き下げるなどとした案をまとめた。必要な財源は国債発行以外で賄う方向で検討している。

2025年5月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
教員給与の上乗せ分を引き上げる法律の改正案は、時間外勤務の削減目標などを盛り込む修正が行われ、衆議院文部科学委員会で自民・公明・立民・維新・国民の賛成多数で可決された。修正では処遇改善とあわせて、働き方改革や教育の質を確保するため、さらなる対応強化が必要だとしている。修正された改正案は15日にも衆院本会議で可決され、参院に送られる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.