TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

新年度予算案を巡って与党側はあすから衆議院予算委員会での実質的な審議に入りたい考え。野党側は審議に先立って自民党旧安倍派の会計責任者の参考人招致を委員会で採決するよう求めていて与野党の調整が行われる見通し。国会ではきのう衆参両院の本会議で代表質問が行われ、新年度予算案を巡っても論戦が交わされた。参議院本会議ではきょうも質疑が行われ、3日間の代表質問の日程を終える。こうした中、きのうは衆議院予算委員会の理事懇談会が開かれ、与野党が予算案の審議日程を協議した。協議では野党側が審議の前に自民党の政治とカネの問題の真相究明を図るべきだとして旧安倍派の会計責任者の参考人招致を採決するよう重ねて求めた。しかし自民党は「すでに司法の判断が示されている」などと反対して折り合わず、与党側が目指していたきょうの予算案の趣旨説明は見送られることになった。与党側は予算案の年度内成立に向けてあす趣旨説明を行ったあと直ちに実質的な審議に入りたい考えで参考人招致の扱いと合わせて、与野党の調整が行われる見通し。一方、参考人招致を巡り、公明党はきのう自民党に対し、採決が行われれば賛成する考えを伝えたが、党内には慎重な意見もあり、きょう改めて幹部が対応を話し合う予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
二転三転している関税をめぐり、トランプ大統領が新たに自動車メーカーへの支援やアップル製品への救済策を講じる可能性を示唆した。アメリカへの輸出額が年間5億円以上の岐阜・関市にある三星刃物は、関税措置の停止中は米企業と今まで通りの取引を継続させるという。 日本は閣僚間の交渉にトップバッターとして臨むため、赤沢経済再生相があす訪米予定だ。一方、関税・物価高対策につ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高・関税措置の対応策について、立民は消費税率引き下げに賛成と反対の意見が。江田元代表代行ら有志でつくる勉強会は、「食料品にかかる消費税を当分の間なくすべき」という提言をまとめた。一方で枝野最高顧問は、こうした消費税引き下げ求める声に対し「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってほしい」と述べているが、小沢氏はこれを批判した上で消費税率の引き下げ必要[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカの関税措置で懸念されるのは国内への影響。きのう石破首相は必要な対策に万全を期していくとした。立憲民主党内では消費税率の引き下げを求める声が相次いだ。立民の有志の議員でつくる勉強会は食料品にかかる消費税を当分の間なくすべきだとの提言書をまとめた。立民の合同会議では消費税を減税すべきかどうかや、減税する場合の具体的な制度設計など引き続き検討することにした[…続きを読む]

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
自民党と公明党は物価高や酷暑を乗り切るためとして電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。7月よりも前に始められるよう政府に求める方針だ。また食料品を中心とした物価上昇への対応としてあらゆる選択肢を考え、経済対策を行う必要があるとの認識で一致した。

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
電気・ガス代の補助について自公が合意。去年は8月から補助が行われたが、今年の実施時期について坂本国対委員長は「7月あるいは梅雨時期から引き下げられるよう後押ししたい」などと述べた。一方ガソリン価格引き下げについて自公は、6月からの予定を前倒して5月中からの引き下げを確認した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.