TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドル/円」 のテレビ露出情報

松波俊哉さんのドル/円予想レンジは155.60円〜156.70円。松波さんは「きのうのマーケットは米国の金利が低下、ドル円も軟調推移。きょうも流れを引き継ぎ軟調な推移では」などと述べた。注目ポイントは「円キャリー取引の好機継続で円安続く」。松波さんは「円キャリー取引指数とドル円のグラフ、この指数が上昇するほど円キャリー取引に有利な環境。過去の経験則から指数が0.6を超えると円安が一段と進む局面。0.6を超えた最初の月を起点として0.6超えが維持される間にドル円は7.7%上昇。ドル円は10.5%上昇している。好機は当面続くとみている。市場の織り込み通り米国年内1回の利下げで、FF金利が5.25%に低下し、日銀が0.25%の利上げを実施したとしても日米3カ月金利差は5%台を維持する見立て。ボラティリティは通常アメリカの利上げ停止局面で低下する傾向。足元で日米金融政策の市場見通しも安定。在日外銀支店の本店向け貸し出し残高を見ると直近値は2006年の円キャリー取引の半分にしか過ぎない。円キャリー取引の伸びしろおはまだある。少なくとも年内は円キャリー取引の好機は継続。介入警戒はあるものの、150円台中心の円安基調継続の見立て」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
4日のロンドン外国為替市場、円相場は一時1ドル144円台に値上がりした。去年10月以来、約半年ぶりの円高ドル安水準。中国がトランプ政権の相互関税の対抗措置を発表したことを受けて、米中の貿易摩擦が激しさを増すことへの警戒感から、ドルを売る動きが進んでいる。

2025年4月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
東京証券取引所の映像を背景に経済情報を伝えた。

2025年4月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
為替の値動きを伝えた。

2025年4月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
現在のマーケット最新情報を伝えた。アメリカの株価、主要3指数が軒並み大幅安。ダウ平均株価は1100ドルを超える下落。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
アメリカによる相互関税導入の発表に、日本では大幅な株安と急激な円高が進んだ。東京証券取引所から島田龍二による中継。島田龍二は「アメリカの景気への先行き懸念からドルが売られた。トランプ大統領の発表を受けて、1ドル=150円台前半だった円相場は、147円台後半まで円高が進んだ。日経平均株価は一時、昨日より1600円以上値下がりし、およそ8か月ぶりに3万5000円[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.