TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道庁」 のテレビ露出情報

25歳の時に利尻の行きつけの店で出会った祐子さんと結婚。子宝にも恵まれ、充実した生活を送っていた。ところが、設計、積算などの仕事がきつく、当時はパソコンもなかったため、手書きで図面を描いていたため、残業も普通にあり、日付をまたぐこともあったという。結婚し、退職までの20年の間、北海道での転勤回数は7回。変化する環境の中、家庭を守り、家族を支えてきた祐子さん。そんな中、江刺家さんは45歳で大きな決断をする。仕事は好きだったが、生き方や住むところは自分で選びたいという思いが強くなり、利尻島で暮らしたいと思ったという。そうして利尻島への移住を決意。利尻島での生活で江刺家さんがやりたかったことが利尻昆布を使ってのラーメンづくり。こうして離島でのラーメン店を開業した。ところが、飲食店の経験はなく、料理は素人。ラーメンの開発は妻の祐子さんに丸投げ。そこで祐子さんは家族に振る舞ってきた自家製ラーメンをベースに利尻昆布を使ったラーメンを生み出した。また、ラーメンスープを生かしたカレーライスも考案。江刺家さんは47歳で北海道庁を早期退職。その3ヶ月後に利尻でラーメン店をオープンさせた。物珍しさからかオープン当時はお客さんが殺到。しかし、離島のため、客足はなかなか伸びず、開店から5年間は赤字続き。それでも諦めずに努力を続けた結果、2012年に転機が。北海道ラーメン部門でビブグルマンの称号を得た。その後新横浜ラーメン博物館から出店のオファーが舞い込み、注目を集めるチャンスが訪れた。2017年に新横浜ラーメン博物館に出店すると、これをきっかけに全国各地からお客さんが訪れる人気店になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス一流企業から早期退職さん 離島SP
北海道北部・利尻島に移住したという家族を紹介。利尻ブルーという澄んだ海に加え、ウニや鮑と共に名産の利尻昆布で知られている。夏も平均気温は約20℃であり、夏は観光のベストシーズンとなっている。江刺家美次さんは47歳で札幌から早期退職し妻・祐子さんとともに利尻へ引っ越し、ラーメン作りに励んでいる。「焼き醤油らーめん」は名物であり、フライパンで焼いた醤油の香ばしさ[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
北海道・福島町で先月、新聞配達員の男性がクマに襲われて死亡したことを受けて、1頭のクマが駆除された。北海道庁や役場には今も「クマがかわいそう」といった抗議が相次いでいる。北海道の鈴木知事は「命の危険がありながらもハンターの方に捕獲していただいている」「北海道民から電話が来るというよりは道外の方から電話がくる」と話した。札幌市議がSNSで「抗議する電話を全部転[…続きを読む]

2025年7月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
北海道庁の旧庁舎、赤れんが庁舎が5年余りの改修工事を終えて、きょうリニューアルオープンした。記念の式典には鈴木知事が訪れ「ぜひ多くの皆さんにご利用いただければ」と語った。改修後は庁舎の歴史や道内の地域の魅力を発信する展示を充実させ、シンボルの八角塔の屋根が新しい銅板にふき替えられた。

2025年7月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
富良野市はインバウンドが好調で地価が前年比31.3%上昇で全国トップ。一方、倶知安町巽地区の森林で先月から建設工事が進んでいる。工事は鉄筋コンクリート2階建て住宅。行政の現地調査で無許可で森林伐採していたことがわかった。北海道は札幌の不動産会社に森林法に基づく工事の停止を勧告。工事の場所は森林法で森林として利用すべき土地と定められた場所で無許可伐採が行われた[…続きを読む]

2025年5月5日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙禁断発表 国民1万人がガチ投票!全国ご当地めしベスト25
日本のご当地めしBEST25、20位は兵庫県の明石焼。たこ磯は新鮮タコが美味しいお店。タコの弾力と甘みが違うという。明石海峡周辺は潮の流れが速く明石ダコは潮の流れに負けないよう足が太く育つ。出汁に2個入れて1個を冷ましたり、ソースを塗り出汁に入れる。
スタジオで1位を予想した。日本のご当地めしBEST25、19位は東北からランクイン。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.