TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR北海道」 のテレビ露出情報

今シーズン最強最長寒波が到来。北海道帯広市では午前9時までの12時間に観測史上最多となる120センチの雪が降った。北海道では大雪の影響で道東を中心に小学校が189校、中学校が115校で臨時休校。JR北海道は特急24本を含む列車112本が運休。空の便は釧路と帯広空港発着の35便が欠航を決めていて、観光客の移動に影響が出ている。北陸地方でも断続的に雪が降っている。午後1時の積雪は金沢で11センチ。今後、あさってにかけて平地でも警報級の大雪になるおそれがあり、あす朝までの24時間予想降雪量は北陸地方の平地で最大50センチ、その後の24時間でさらに70センチと予想されている。岐阜県白川村では午後1時の積雪が162センチと、きょうだけで約30センチ増加。太平洋側にも雪雲が流れ込み、普段は雪が少ない九州地方でも雪が降っている。福岡市・志賀島の海岸では強い風で雪が真横に流れる様子も見られた。
きのう、気象庁と国土交通省が緊急の記者会見を開いた。今シーズン最強の寒波が流れ込む影響で、広い範囲で大雪が予想されるとして警戒を呼びかけた。特に警報級の大雪はきょう〜あさってにかけての日本海側で警戒が必要で、地域によっては8日頃まで続く可能性があるという。2018年に北陸地方を記録的な大雪が襲った。国道8号では車約1500台の立ち往生が発生。解消に60時間以上かかり、大きな混乱をもたらした。金沢地方気象台は同じ規模の大雪の可能性もあるとみて警戒を呼びかけている。今回の最強寒波は例年になく広く長く強く降ると予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう豊岡で39.3℃、おととい梁川で今年全国最高の39.9℃を観測。北見市や帯広市では観測史上1位の気温を観測。JR北海道では列車のレールの温度が上昇しゆがむおそれがあるとして一部列車で運休または部分運休。北海道教育委員会は熱中症対策として59校で臨時休校258[…続きを読む]

2025年6月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
小泉農水大臣が備蓄米20万トンを追加放出すると明らかにし。随意契約で20万トンを放出する。 古古古米が10万トン、 古古古古米が10万トン。まずは2021年産10万トンのと中小スーパー向けに放出している6万トンのうち残りの2021年産2万トン、合わせて12万トンを放出する。対象は大手小売り、中小スーパー、町のコメ店で申し込み数量の上限はなし。古古古古米は店頭[…続きを読む]

2025年6月10日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
昨日発表されたスーパーのコメの販売平均価格は2週連続値下がり。JR4社は備蓄米販売と銘柄米割引キャンペーン実施を発表。

2025年5月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
「7月に5~6割引セールを行うのは?」、JR九州、JR西日本、JR北海道。正解は、JR北海道。7月6日~25日、お得なセールを行う。

2025年5月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
クイズ「5月の最高気温1位はどこ?」の答えは「北海道」だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.