男女の家事と育児の割合の調査結果が発表された。女性7割男性3割。理由は1位が勤務時間が長い、2位スキルがない、協力的ではない。3位男は外で働き、女は家を守るという価値観・役割意識が強いため。だという。家事は料理、洗濯、掃除だけではない。家事として意識されず名のない家事の不満がある。家事をする男性でも名もなき家事をやらない男性はいる。それは収入の差だなど考えると男性は話す。番組は共働きの家庭を取材。献立を考える、食材の買い出しは名もなき家事だ。名もない家事の悩みや不満を募集。QRコードが表示され募集を募った。