TVでた蔵トップ>> キーワード

「原宿(東京)」 のテレビ露出情報

きょうは今注目の最新クレープを紹介。銀座で行列ができる「PANAME crêpes de Paris」。フランス人オーナー自ら焼き上げるクレープは、ミルク+卵+バターで仕上げたしっとりモチモチの生地で、甘いスイーツ系からお食事系まで17種類のクレープが楽しめる。中でも一番人気がクリームチーズとサーモンを使った「サーモンロワイヤル」。
表参道の「ブレッツカフェ クレープリー」は、フランスで「パリの最高のクレープリー」金賞を12度も受賞した本場のガレットやクレープが楽しめる店。この店の最新限定メニューが、「クレープ スリーズ」。クレープが四角い理由は、厚みが出るためよりモチモチ感が出るため。
原宿で話題なのは抹茶クレープの専門店。宇治抹茶をたっぷり練り込んだパリパリの生地に抹茶クリームと抹茶マスカルポーネを使った抹茶づくしのクレープが一番人気。
自由が丘の店「クレープとエスプレッソと自由形」で楽しめるクレープは「ドバイチョコメルト」。サクサクになるように開発した生地には、たっぷりのビターチョコとドバイチョコ、クレープに合うように濃厚な味わいの店オリジナルのチョコを使用している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 0:15 - 1:15 日本テレビ
news zerozero choice
東京・原宿で「ゴミと鉛筆とアート展」が開催されている。参加者が壁に自由にイラストを書くことなどができる。注目は鉛筆、カカオの殻から作られている。アフリカ・ガーナではカカオの殻が農場などに大量に放置され環境問題になっているそう。鉛筆に生まれ変わらせることでゴミを減らしつつ現地に雇用を生み出す文具メーカーとアパレルブランドの取り組み。イベントは今月11日まで開催[…続きを読む]

2025年5月2日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「恐竜がデカいのは食われないため」について、早稲田大学の平山廉教授が解説。恐竜は約1000種類。恐竜が生息した時代は大きく3つに分かれており、時代が進むごとに恐竜は巨大化していったと考えられている。三畳紀の頃の恐竜は植物食恐竜も肉食恐竜も大きさはまだ1~2mほど。ジュラ紀前期、最大級の大きさを誇った全長約6mの肉食恐竜ディロフォサウルスは全長約1~2mの植物[…続きを読む]

2025年5月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
子どもの睡眠をめぐっては、富山大学・井ノ口馨卓越教授は寝れば寝るほど賢くなるとする発表。寝ている時には脳に記憶できるようにスペースが作られていると紹介し、寝ることは学習にも影響を与えているとしている。

2025年4月29日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
さんま御殿レア名字vsメジャー名字さん お名前で得した人 損した人SP
佐藤仁美は佐藤という名字が普通すぎて、結婚した時にハンコをちゃんと作ろうとテンションが上がった時があると話した。釈由美子は珍しい名字だとハンコが必要な時に売っていない。今は100均で買えるので嬉しいと話した。鰻和弘は親からハンコだけはなくすなと言われてきたと話した。鈴木砂羽は逆に鈴木は多すぎて売り切れている時があると話した。四本木典子は高校を卒業した時に学校[…続きを読む]

2025年4月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京・原宿の竹下通りから中継。既に多くの観光客で混雑している。屋台には行列ができているとのこと。外国人観光客や家族連れも多くみられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.