TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査によると、国民民主党の支持率は今年1月と4月の13%から先月下旬は5%と急落している。玉木代表は反転攻勢のカギに現役世代からの支持を挙げた。玉木代表は演説後に支持者らとの写真撮影に応じ、その写真がSNS上で拡散されることで支持を獲得することを狙っている。さらにXでのライブ配信にも力を入れ、ネット上で有権者とつながる機会を増やす”ネットどぶ板選挙”を展開している。またこれまで支持が弱かった女性からの支持獲得にも力を入れていくとしている。
参院選の”台風の目”となっている参政党・神谷代表は「日本人ファースト」を掲げて保守的な政策などを訴えている。参政党は結党5年で全国に150人の地方議員を有し、参院選でも全選挙区に候補者を擁立。今急速に支持を伸ばしている。各政党のYouTubeを分析すると、参政党の新規登録者数がこの1か月で急増していた。支持者の中には無党派層から参政党支持になった人も多くみられた。神谷代表は「保守層も無党派層も右からも左からも全部取る」などと話した。その一方で外国人の流入規制などを掲げる参政党の政策などに批判の声も上がっている。神谷代表は「ルール設定が大事だよと言っているだけなのになんでそれが排外主義になるのかよく分からない」などと話した。
一昨年結党された日本保守党は日本の伝統的価値観や国益重視などを掲げている。衆議院で3議席を持ち、参議院でも初の議席獲得を狙っている。ただ他の保守政党との差別化が課題とも指摘されている。百田代表は「私たちは今の日本にとってのベストの政策を考えているので他党との違いはあまり考えていない」などと話した。
れいわ新選組は他党に先駆けてSNS発信に注力し、去年の衆院選では比例で約380万票を獲得。ただ新興政党の相次ぐ出現で埋没してしまっているという課題もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
きのう臨時国会が召集され、参議院選挙で当選した新人議員が初登院した。野党第一党の立憲民主党・野田代表はきのう召集された臨時国会に内閣不信任案を提出しない考え。参議院選挙で当選した新人議員の初登院は前回より20人多い62人。過半数割れの与党に対し、法案を通すチャンスを握った野党が訴えるのは減税。躍進した参政党の塩入清香参院議員は選挙演説での過激な発言を追及され[…続きを読む]

2025年8月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨日は臨時国会が招集され、参院選で当選した議員が登院した。昨日からガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党6党の実務者協議が始まった。野党側はことし11月から暫定税率を廃止するとした法案を国会に提出し、協議ではこの法案の内容について意見が交わされ、来週6日に改めて議論することになった。今後は暫定税率廃止に伴う財源の確保や廃止実現までの補助金を活用し段階的にガ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今日初登院した新人議員たち。17議席へと躍進した国民民主党で元アナウンサーの牛田議員は、取材してきた様々な課題に対して解決できていないところを何とかしたい思いもあったのでしっかりやっていきたいと話した。チームみらいの安野貴博参院議員は、旧態依然とした業界を変えていきたいと話した。日本人ファーストを掲げ台風の目となった参政党は議員が揃って当院した。塩入清香参院[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
参院選をうけた臨時国会が召集され、新人議員たちが初登院した。一番乗りは国民民主党の小林さやか参院議員。選挙で大幅に議席を伸ばした参政党。多くの議員が政党カラーであるおオレンジ色を身に着け登院した。東京で2位当選したさや改め、塩入清香議員は、選挙期間中「核武装は最も安上がり」などと発言されたことについて質問が及ぶと「党とのすり合わせが終わりましたらご報告させて[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう臨時国会が招集され、先月の選挙で初当選した新人議員も初めて国会に登院した。それぞれの思いを胸に初めて国会に足を踏み入れた新人議員。社民党のラサール石井議員は、みなさんが記事にしやすいように(ランドセルを)持ってきました、などと話した。日本保守党の北村晴男議員は、まさか自分がこの中に入るとは思っていなかったと話す。日本保守党の百田尚樹議員は暴言コンビです[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.