TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

『なぜ?不信任案提出「見送り」?』という質問について平本さんは「野田代表は午後になって一気に動いた。午後4時過ぎから野党幹部と相次いで会談し、提出を見送る意向を伝えた。“提出しない”2つの理由は(1)米国と関税競技中、(2)中東情勢の緊迫化→「政治空白」作ってはいけない。ある立憲民主党幹部は『衆議院で野党は過半数。議席数を増やす必要はなく参院選に専念する』と話していた。」、『野田代表の心の内は?』という質問には「野田代表も悩みに悩んだ決断だったと見ている。石破総理は一貫して不信任案が出れば即解散するという意向を示していたので、野田さんの今回の決断について立憲民主党のある幹部は「自事情の総理大臣しか持たない解散権の行使と同じくらい重い決断だったとしていた。解散権の行使というと野田代表にはトラウマがある。2012年、自身が総理大臣として衆院解散を決断したが選挙で負けてその後自民党に政権の座を奪われた。」などと述べた。また今後の展開については「野田代表はこのあと会見で理由について説明する。石破総理は解散見送りの決断を受けたあと周辺に対し『これで同日選挙はなくなった』という見通しを示している。1番気になるのは野田代表の決断がどういった政局に影響を与えるか。最新情報で立憲民主党の決断に対し前原共同代表が『総理大臣をつとめた野田代表の決断なので重い』と言っている一方で、玉木代表は『拍子抜けだ。もっと戦うんじゃないかと思っていた。』と厳しく批判している。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日のポイントは野田代表も石破首相に合わせる形で比較第一党、比較第二党と強調したこと。平本さんは選挙前には対立した面が多かったが二人が協力して何かを進めていこうと意欲を感じたという。ガソリン暫定税率の廃止について石破首相は「早急な実現に向けやれることはやる」と述べた。給付金については野田代表が1人2万円の食卓応援給付金をやろうと持ちかけた。給付に関しては立憲[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党は参院選敗戦を受けて総括委員会での聞き取りを行っている。午前は選挙区、午後は比例での落選者に話を伺っていて、長尾敬元衆院議員は石破総裁には辞任していただきたいと言及した。和田政宗元参院議員は根本的に党の出直しをしないといけないと話した。自民党は敗因について今月中に報告書をまとめるとしている。

2025年8月4日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会で落選した候補者から聴き取りを行い、SNSの活用など、党の政策発信に課題などといった指摘がされた。自民党は今週8日に両院議員総会を開くという。

2025年8月4日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
与党は衆議院・参議院で過半数を下回り、第218回臨時国会では会期は5日間、与野党「暫定税率年内廃止」で合意した。石破政権は茨の道を進み、石破総理は続投を強調し、若手・中堅議員たちは責任を取り速やかに辞任をと求めている。執行部は8月中に参議院選挙の総括をまとめるとし、党の分裂はなんとしても避けたいとしている。党内対立の溝は徐々に深まっている。石破総理が関わる今[…続きを読む]

2025年8月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
8月の飲食料品の値上げは、1010品目。ことし1月から8か月連続で前年同月比を上回っている。品目別では、調味料が470品目、乳製品が281品目、加工食品が109品目となっている。原材料費の価格高騰などが原因だという。坂口は、調味料は生産過程が長く、コストが高かったものが後追いで価格に反映してきている、値上げ理由のひとつである人件費は、今後下がりにくいため、慢[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.