TVでた蔵トップ>> キーワード

「善行寺」 のテレビ露出情報

東京・練馬区の幹線道路を約200基の墓が塞ぎ問題になっている。放射第7号線は、18年前に東京都が整備を開始したもののいまだ工事が完了していない道路で、東京・千代田区から延伸し将来は埼玉・狭山市までつながる予定。しかし、練馬区の約2キロの区間で墓の立ち退きが進まずいまだ開通できていない。ほぼ整備は完了していて、あとは開通するだけ。道路の完成を見越して、すでに開店している店もある。並行する道路は道幅が狭く、夕方に鳴ると渋滞が起きる。2006年に国の認可を得て用地買収の交渉が始まり、開通していない区間で約200軒が立ち退いた。そのうちの1軒、吉田さん家族に話を聞いたところ、「車がビュンビュン走っていれば(昔の思い出も)忘れるものだが、なんのために立ち退いたのか」と話す。東京都は部分的な開通を検討しているが、いまだ全面開通のメドはたたない。墓を管理するのは、500年以上前に開かれた周辺住民のぼだい寺・日蓮宗善行寺。住職は、約70基の墓を残して移転できないとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう東京・練馬区・放射第7号線が事業区間約2kmのうち約1km開通、周辺道路の混雑緩和が期待される。工事着工は2006年、18年経った今も全線開通はしていない。道路の真ん中に200基の墓があることで一部で工事が進んでいない。墓を管理する善行院は「これまで都から提案された場所では敷地が足りず、単純に移転先が決まらない」とし、寺側は移転に反対しているわけではな[…続きを読む]

2024年5月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京練馬区で立ち退きが進まず開通していない道路がある。それが200基あまりの墓。道路の状態を上空から確認すると、開通している道路は交差点までで、その先は道路整備は終了しているが車が通行できない区間が続いている。更に進むと密集した墓によって道路が途切れ、墓の先も道路整備が終了していて、約1.7km一直線の道路となっていた。この道路は東京千代田区からつながる都市[…続きを読む]

2024年5月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
東京と埼玉を結ぶ放射第7号線の一区間は18年前に認可が下りるも完成していない。道路の完成時期は延長され現在は2028年で幅約25mの道路になる予定。完成しないため住民は迂回路を使っているが迂回路は2台がギリギリすれ違えるほどの細い道。立ち退きが終わったところから順次建設しているが墓の部分だけ最後に残った。墓を監理しているのは善行院で500年にわたる地域の菩提[…続きを読む]

2024年5月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
一直線に伸びる建設途中の幹線道路の先に行く手を阻むように建ち並んでいたのは無数のお墓。事業開始から18年経った今も道路が開通しない理由がお墓にあるという。この道路は東京と埼玉をつなぐ予定で、問題となっているのは約2kmにわたる工事区間。当初は平成25年までの計画だったが繰り返し延長され、完成予定は4年後となっている。墓を管理するのは500年以上の歴史を持つ日[…続きを読む]

2024年5月15日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
道路計画地を遮るように立つおよそ200基の寺の墓。工事開始からすでに18年も経過しているにも関わらず、完成予定はまだ4年も先。さらに工事期間を張り替えたとみられる跡まで。都心部と多摩地域を結ぶ重要な幹線道路として計画された放射第7号線。問題となっているのは、練馬区内のおよそ2キロの区画。墓地以外は道路整備がほぼ済んでいるものの、いまだに車は通行できる状態では[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.