TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京国立競技場」 のテレビ露出情報

ことし11月、東京をメインに開かれるデフリンピックではデフサッカーも行われ日本代表も出場する。デフサッカーの選手たちは補聴器を外してプレーするため声は聞こえないがそのほかのルールは通常のサッカーとほとんど変わりない。聞こえないことを強みに変えて勝利を目指すチームを追った。先月行われたデフサッカー日本代表の練習試合。白いユニフォームの日本代表の選手は健常者の大学生を相手に互角の戦いを見せる。声が聞こえない分、手話やアイコンタクトでコミュニケーションを取る。選手どうしで連係を取るのは簡単ではない。チームの指揮を執るのは元Jリーガーの吉田匡良監督。監督に就任したのは聴覚障害がある小学1年生の息子がきっかけだった。息子と生活する中で耳が聞こえないことを個性と捉えることでチームがより成長すると考えている。デフサッカーでは耳が聞こえない分、選手どうしの距離が離れて連携が取りづらくなるのが課題。この課題を克服しようと吉田監督は試合中、番号で戦術を共有をすることにした。番号ごとに選手がどの位置に集まってプレーするかを決めていて、1は前、2は中盤、3は後ろとチームで認識を共有している。監督が指で示した番号を選手が目で見て確認することで課題となる連携をチームの強みに変えようという。九州の強豪で、健常者の大学生との練習試合では戦術の徹底を図った。しかし、連携がうまく取れず前半だけで4失点。吉田監督はハーフタイムで周りを見ることを徹底するよう伝えた。そして、後半。吉田監督は前に集まる1の戦術をチームに共有した。指示を見た選手たちは一体となって前からプレッシャーをかけた。副キャプテンの古島啓太選手も仲間と連携してボールを奪いに行く。そして、チームは相手陣地でボールを奪うと見事、得点。後半は互角の戦いを演じ、チームは手応えを感じていた。吉田監督は去年、日本代表の監督に就任してアジア大会で優勝を果たした。チームはデフリンピックを見据えて来月2日、東京国立競技場でJリーグ入りを目指す強豪との練習試合に挑む。
住所: 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
URL: https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
香川県では全国高校総合文化祭が行われたが、伝承芸能部門では天草市の牛深高校が牛深ハイヤ節を披露し、2位に当たる優秀賞・文化庁長官賞を受賞した。今後は東京での公演も決定している。馬場市長は東京の舞台に立つことは皆さんの今後の自信につながると思いますなどと激励した。東京公演は8月23日から東京・新国立劇場で行われる。

2025年8月4日放送 1:55 - 2:20 フジテレビ
エンタメサーチバラエティ プレミアの巣窟(プレミアの巣窟)
音楽劇「くるみ割り人形外伝」を紹介。ゲストは中村鶴松さん、一色洋平さん。くるみ割り人形は世界中で愛されるバレエの名作。音楽劇「くるみ割り人形外伝」では設定は似ているが、くるみ割り人形とは全く違う物語で登場人物も全然違うオリジナルストーリー。少女クララはパパが2人いるちょっと変わった家族。前回公演の様子を紹介した。和装での出演は作・演出の根本宗子さんのアイデア[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23sports23
東京世界陸上への切符をかけた全米選手権が行われた。世界陸上や五輪の金メダリストは20人以上で世界一過酷な選考会とも言われている。注目は一昨年の世界陸上で3冠のライルズ。既に東京世界陸上への出場権を獲得している。ライルズは「東京五輪は無観客で残念だった。東京世界陸上では会場全体を巻き込む何かをしようと思っている」などと思いを語っていた。100m予選ではスタート[…続きを読む]

2025年8月1日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
TOKYO EVERYONE(TOKYO EVERYONE)
今日のテーマは「東京グリーンビズ」。都立明治公園の園内杜には700本以上の木が植えられている緑溢れるスポット。問題「都立明治公園にある珍しい施設は?」、正解は「スパ施設」。東京都の緑をまもる・育てる・活かす取り組みを進めているのが東京グリーンビズ。緑あふれるスポットを「東京グリーンビズマップ」を紹介している。現在は東京グリーンビズ・クエストを実施中。

2025年8月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
「東京2025世界陸上」を前に、警視庁がテロ対策の研修会を行った。研修会では過去の国際イベントでのテロ事件や、「ローンオフェンダー」などの事例を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.