TVでた蔵トップ>> キーワード

「地球沸騰化」 のテレビ露出情報

新語・流行語トップテンは、新しい学校のリーダーズ、蛙化現象などがランクイン、年間大賞には「アレ(A.R.E.)」が選ばれた。今年は阪神タイガースが日本一となったが、チームスローガンを「A.R.E.」とし、「アレ=優勝」へ強い決意を表明していた。優勝インタビューで岡田彰布監督は「アレのアレ」などと話し、球場は大いに沸いた。
新語・流行語大賞について、鈴木哲夫は「毎年政治の言葉が出てくるが、入ってくるのはよい社会じゃない。スポーツのアレがとったのは、少し世の中がよくなったという希望もあったのかな」とコメント。選考委員のやくみつる氏は「増税メガネが外れていることにネットがざわついた。弱視などの理由でメガネを着用している知人や子どもを思ったときに、尻馬に乗っかって推すべきではないと、選考委員の一員として考えた」と説明している。
大賞の「アレ(A.R.E.)」について、田中ウルヴェ京は「ずっと昔からある言葉なのに新しい意味になって楽しい。A.R.E.に意味もあるのですね。アスリートなら重要だとわかっている」とコメント。阪神の佐藤輝は2連覇を目指す「アレンパ」という言葉を口にしていたそうで、岡田監督は感心したという。
今回の選考委員特別賞はとにかく明るい安村の「I’m wearing pants!」。とにかく明るい安村が受賞するのは2回目。「ブリテンズ・ゴット・タレント」で決勝進出したことを称賛した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月11日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
池上彰が追跡取材!どうなる!?リニア新幹線(池上彰が追跡取材!どうなる!?リニア新幹線)
次のキーワードは「地球沸騰化」。近年多い異常気象による災害、その要因の一端とされる地球沸騰化で大雨や台風をもたらし、交通機関に影響を及ぼしている。特に新幹線は雨や風の影響を受けやすく、こうした自体では大きく混乱する。

2023年12月28日放送 15:49 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
線状降水帯など突如として災害をもたらす大雨に、異常過ぎる気象。今年を象徴する言葉といえば国連のグテーレス事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来したのだ」と話した言葉である。東京だけみても真夏日90日と猛暑日22日など過去最多を更新した。地球の沸騰は季節さえ狂わせようとしている。東京都心の大晦日の最高気温は16℃の予報で3月下旬並みで春先[…続きを読む]

2023年12月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京は週末23℃予想。

2023年12月6日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークTrend Picks
きょうのテーマは「今年の漢字」。発表は来週火曜日の12日。「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会がその年の世相を表す漢字ひと文字を募集し最も多かった字が選ばれるというもの。多くの人が挙げているのが「高」、「増」。他にも「争」、「球」、「玉」などが挙げられている。「真」と予想した井上裕貴は「真夏日の真と、ChatGPTの何が真実か、藤井さんやWBCの真剣勝負」と[…続きを読む]

2023年12月3日放送 16:15 - 16:30 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
世界各地で気候変動が激しくなっている。2023年7月、国連のグテーレス事務総長が、「温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と発言した。その背景には、7月の世界の平均気温が記録開始以来最高となったこと。気温の上昇が、洪水、山火事、干ばつなどの災害に繋がっていると言われている。地球沸騰化の原因は温室効果ガス、とりわけ二酸化炭素が主犯格と言われている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.