TVでた蔵トップ>> キーワード

「多度津町(香川)」 のテレビ露出情報

香川・多度津町からの中継。大規模な災害が起きたときに必要になる避難所や仮設住宅などの避難先について。避難先の生活環境の向上が課題となる中、その新たな選択肢として注目されるあるものを作る場所に高松放送局の漆原アナウンサーがいる。木目調のおしゃれな空間、とても静かで落ち着く。建物の中ではない。移動させることができるトレーラーハウス。車両として国土交通省の認可を受けているため一般の車でけん引して公道を走行することができる。きょう来ているのは香川県多度津町にあるトレーラーハウスを製造販売する企業。展示車が5台止められている。元日に発生した能登半島地震の被災地ではこうしたトレーラーハウスが被災された方の仮設住宅として、さらに全国から応援に訪れた自治体職員の拠点としても活用された。会社で作っている一番大きな車両。全長11メートルもある。天井も高くて開放感がある。リビングにはソファ、そして机を置いてもゆったりとしたスペースがある。さらにはシステムキッチンもある。扉を開けると、両脇にはトイレとシャワーがあって奥には寝室。大きなベッドを置いても余裕がある。不自由なく過ごせる空間が広がっている。こうして進化するトレーラーハウス、どのように作られているのか事前に取材してきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
海藻を食い荒らし貝や魚などの住処を破壊するムラサキウニを捕獲して育てた「讃岐うどん雲丹」は本来捨てられる讃岐うどんだけを食べて育てられている。通常のウニよりも身が白く成長が早い。10月から香川県内の和食店で販売される。

2025年6月1日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家香川県のポツンと一軒家
山崎さんに案内してもらった別の島で、ポツンと一軒家の主、隆さんと妻・好美さんに話を聞いた。周りに民家はなく集落は峠の向こう側にある。元々隆さんの家ではなく、貨物船を運用していたラーセンさんの家で当時はラーセン邸と呼ばれていた。その後造船会社の保養所になり、知り合いが管理人をしていたつながりで隆さんが12年前に購入し2年前に移住した。家は会社の名義になっている[…続きを読む]

2025年5月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総合学習の一環で四国水族館イルカプールの清掃に挑戦する香川・多度津高校の生徒ら。その研修として、プールで潜航を学んだ。きれいな姿勢の維持、細かい浮力調整が必要という。本番は今月29日。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
一村逸品大賞は2004年から毎年開催され、ひとつの地域・地方で作られている隠れた逸品を発掘する知る人ぞ知るコンテスト。日本農業新聞に掲載された各地の農産物加工品の中から応募のあった商品・優れた商品を表彰するもの。2024年は49商品が応募され、最終審査は審査委員長やくみつる氏と料理研究家計6人で試食などを重ね協議して決定される。今月の8日に表彰式が行われた。[…続きを読む]

2025年3月28日放送 18:55 - 22:04 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫祭り
3つ目の金庫は築80年の古民家にあった。依頼者の藤村さん夫妻が購入し蕎麦屋を営んでいた。置物の中に鍵が隠されていたという。振動でダイヤルを開けようとしたがうまくいかず、ドリルで穴を開けて解錠した。中には何もなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.