TVでた蔵トップ>> キーワード

「大成建設」 のテレビ露出情報

建設業界で大手3社(大林組、清水建設、大成建設)の決算が発表され、各社、増収の一方で減益という結果になった。清水建設の開いた決算会見。今年3月までの1年間の決算で営業損益は246億円の赤字。546億円の黒字だった1年前から大きく落ち込み、1961年の上場以来、初めて営業赤字に転落した。要因は建設資材やエネルギー価格の高止まりや工期に間に合わせるための労務費の上昇など。また、去年建設を手がけた東京、港区のビルで施工不良のミスが見つかり、追加補修が必要に。完成が3ヶ月遅れたことによる損失なども影響した。さらに、今年4月からは建設業界でも残業規制強化による人手不足、2024年問題が懸念されている。このため、清水建設は新規の受注を抑える方針を示した。
工事が遅れている区役所の建て替えをめぐって大成建設は東京・世田谷区に対し、少なくとも16億円の違約金を支払うことが決まっている。その大成建設の今年3月までの決算は営業利益が1年前に比べて半分に落ち込む厳しい結果となった。大成建設は札幌市で手がける高層ビルの建設工事でも去年、施工不良が見つかり完成が2年以上、延期する事態となっている。こうした問題はほかの建設大手でも起きていて、去年、大林組が請け負っていた東京・八重洲のビル建設現場で鉄骨が落下し、作業員が死亡する事故が発生。建設業界に詳しいアナリストは工事の進捗の責任を負う、いわゆる現場監督を補助する人員を派遣スタッフに頼っている状況が要因の一つと指摘する。派遣スタッフが多くなるとコミュニケーションなどの問題からミスの見逃しも起きやすくなるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
日本共産党の山添拓の質問。政治資金規正法改正の審議が参議院でも始まった。企業団体献金禁止が抜け落ちており、日建連の加盟企業から自民党の政治資金団体である国民政治協会への献金は10年間で20億円超で、大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店は年間1800万円、安藤・間以下7社が900万円などで、序列化されて額が揃っているとし、何故か総理に聞いた。岸田総[…続きを読む]

2024年5月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手ゼネコン・大成建設は新宿駅西口周辺の景観をデジタル空間上に再現し、日当たりなどの様々なシミュレーションが可能となった。大成建設都市開発本部・村上拓也課長は「デジタル空間に再現することでリアルで再現できないシミュレーションを何回も行える。街づくりのための新しいツールになって欲しい」と話す。清水建設はデジタルツインの技術を歴史的建造物の保存などに活用しようと[…続きを読む]

2024年4月27日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
ダム博士ちゃん・新野くんが新幹線のトンネル技術を開発。新幹線の歴史はトンネル工事との戦いでもあった。その原点と言われるのが山陽新幹線の六甲トンネルの建設。六甲トンネルの地層は難しい地形だったが、不屈の精神で掘り進め工事開始から5年後に開通した。山の多い地形から生み出された技術が世界でも生かされている。川崎重工は英仏海峡海底鉄道トンネルの完成に貢献。ボスポラス[…続きを読む]

2024年3月25日放送 22:10 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトQuick ニュース
JR東海は相模原市に新たな拠点「FUN+TECH LABO」をオープンさせた。施設はリニア中央新幹線の神奈川県駅に隣接しており、NECなども入居。世界の窓口となることが期待されている沿線の価値を向上させると同時に、イノベーション創出拠点となることも期待されている。

2024年3月25日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
3年前に始まった世田谷区役所の建て替え工事は当初2027年10月に完成予定だったが、受注した大成建設が工程計画などを誤り、現時点で2029年4~6月の間に完成する見通しとなっている。世田谷区は会社側に違約金の支払いを求めていて、会社が区に対し約16億円の違約金を支払うことで合意したと発表した。また仮庁舎の賃借料などの損害賠償についても会社側が支払うことで合意[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.