TVでた蔵トップ>> キーワード

「九州場所」 のテレビ露出情報

きょう惜しくも初黒星となったが、今場所を盛り上げている金峰山を紹介。しこ名は師匠・木瀬親方のふるさと、熊本・熊本市にある金峰山にちなんで付けられている。標高665mで、熊本駅からは車で30分ほどと熊本市民にも親しまれている山。師匠と一緒に登ったこともあるという。金峰山は、約600人いる力士の中で、唯一のカザフスタン出身で、柔道をしていた。元横綱・朝青龍がカザフスタンで柔道をしている金峰山を見に行って、「相撲を覚えれば、強くなる」と声をかけたことがきっかけ。金峰山の好きな食べ物はおすしで、特にサーモン。身長は1m95cm、体重は180kgと幕内力士の平均を大きく上回っていて、身長は関取で一番高い。推しどころは体格を生かした突き押し。おととしの春場所で新入幕を果たが、去年の名古屋場所と秋場所で大きく負け越し十両に転落。それまでまわしを取る四つの相撲も取っていたが、師匠・木瀬親方から「突っ張りの相撲だ」といわれたことをきっかけに、突き押し相撲にこだわって去年11月の九州場所では12勝を挙げて十両優勝。1場所で幕内に復帰。今場所は突き押し相撲もさえ、好調の金峰山。あすは大関大の里と対戦。大の里は身長1m92cmで、体格が互角の2人。迫力のある相撲が見られそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日
アメトーーク!相撲大好き芸人
大相撲の魅力の1つは階級がなく無差別であること。翠富士(体重115kg)の得意技は肩透かし。翔猿(身長173cm)の得意技はローキックのような蹴返し。宇良は24年1月場所で出現率0.01%の伝え反りを披露。

2025年11月6日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
「九州場所の注目力士、欧勝馬」など5時台の内容を伝えた。

2025年11月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
新入幕の欧勝海は立ち会いから前に出る相撲が特徴で、秋場所で9勝をあげたことで幕内昇進を果たした。横綱である大の里と同じ石川・津幡町出身で、小学校は同じ道場で鍛えた。先輩である大の里を追いかけ、同じ新潟の高校に進学したという。大の里は取り組みを見て、敗因や改善点を助言してくれるといい、欧勝海は「今も昔も頼りになる先輩」と話す。九州場所に向け、欧勝海は負荷をかけ[…続きを読む]

2025年11月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
まもなく始まる大相撲九州場所。力士たちが寝泊まりするのは神社や公民館などが多いが、片男波部屋は15年前に廃校となった高校を稽古場と宿舎として利用している。中村部屋はデイサービスの施設を利用し、地域との交流に力を入れている。

2025年11月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
大相撲元小結の遠藤が引退を発表。遠藤は昭和以降では最速となる所要3場所での侵入幕を果たした。けがの影響で今月9月から始まる九州場所の番付で幕下に転落。今後は年寄・北陣を襲名し所属部屋で後進の指導にあたるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.