TVでた蔵トップ>> キーワード

「妙高市(新潟)」 のテレビ露出情報

正月の箱根駅伝で連覇を達成した青山学院大学。いまユニホームの胸元にある「水上村」というロゴが注目されている。記されていたのは新潟県の「妙高市」と「水上村」。「水上村」は九州の中央に位置し熊本県南部の山間部にあり人口1933人、高齢化率約45%の小さな村。この村は2017年、標高1000mの場所にクロスカントリーコースをオープンするなどスポーツでの地方創生に力を入れている。おととし、青学陸業競技部の原晋監督が代表理事を務める会社と包括連携協定を結び、監督自身も水上村の地方創生推進アドバイザーに就任するなど水上村と関係を深めてきた。去年3月、青学陸上部が初めて水上村で合宿。その後、原監督から村長に提案され7月にロゴ契約を結ぶに至ったという。これまで村のHPのアクセス数は1日平均50件程度だったが、箱根往路1月2日のアクセス数は約6000件に。PR効果抜群でうれしい悲鳴も。青学の宿泊先「市房庵なるお」は原監督がおととし購入し再出発した温泉旅館。支配人は原監督から直々に依頼されたという箱根駅伝初優勝メンバーの村井駿さん。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 5:10 - 5:37 NHK総合
金よう夜きらっと新潟ぐるっと新潟 鉄道旅 大糸線
大糸線、根知駅で降車。リゾート列車「雪月花」が乗り入れる年に一度の特別な日ということで、駅前にはおもてなしの準備をしている人たちが。日本酒を配るほか、地元に伝わる盆踊りも披露。

2025年9月15日放送 7:00 - 13:55 TBS
東京2025世界陸上(東京2025世界陸上)
新潟県妙高市では吉田選手の母校、青山学院大学陸上競技部の生徒らがスタートの瞬間を待っている。現地から中継。高校・大学と直属の後輩である宇田川選手は吉田選手について「最強の選手」などと話した。黒田主将は「必ず入賞する走りを見せてくれると思います」などとコメントした。

2025年9月7日放送 12:15 - 13:00 NHK総合
NHKのど自慢(オープニング)
オープニングの挨拶。今回は新潟県妙高市から。ゲストの細川たかし・渡辺真知子を紹介した。

2025年9月4日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!漁港から秘境まで!海の幸vs山の幸SP
希望館で取材交渉をしてOKをもらえたがランチのみの営業のためもうお店は終わっていた。団長安田は急遽1泊して翌日再度訪問。料理長の滝沢恵治さんは横浜の中華料理店で10年修行して戻ってきたという。

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2023年にも新潟県は水不足だった。妙高市では矢代川が干上がり、一部の農家では井戸水をくみ上げて田んぼに注水するといったこともあった。塩害の被害も見られ、阿賀野川の水位が下がり田んぼに海水が流入したか一般的な田んぼと比べて7倍もの塩分が検出された。約11ヘクタールの収穫前の稲が枯れてしまった。鳴子ダムはあすにも貯水率が0%になるという。いま貯水率は5.6%し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.