TVでた蔵トップ>> キーワード

「安住さん」 のテレビ露出情報

池谷さんは「安住さんが動力源になってほしいと思うが、あくまで会計検査院は過去の検証をする・編成には口を出せない、でももうちょっと将来を見据えてちゃんと指摘できないっていうのはもどかしいですね」というと田中院長は「そう見えるかもしれないが、まずこの状況をより多くの国民に知っていただくことが大事だと思う」などと話した。また、池谷さんは「補正予算の財源ってどこからきてるんですか?」と聞くと田中院長は「私達は8年間の補正予算案を2023年まで調べたんですが、約200兆円くらいあり、そのうちの4分の3に当たる150兆円が国債なんです。国債は債務を新たに発行させるので、将来世代への負担の先送りそのものなんです。きょうみたいな機会をいただき、SNSなどもあり、様々な媒体を通じわかりやすくこの状況をお伝えするということが私たち会計検査院の役割・使命だと思う。会計検査院で指摘したものは適正に使ってくださいということをよく申し上げている。もし算定が甘かった場合はそれもしっかりやってくださいと申し上げている。その意味でまさにPDCAをしっかりやっていただきたい。国会から要請を受け、基金の検査もしているところ。タイミングが来たらご報告できればと思う。タイムリーに時期を得た検査を行い、わかりやすく皆さんにお伝えできればと思っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
野党候補を一本化すれば政権交代も可能だとする立憲民主党。きょう行われた党首会談には立民・野田代表、維新・藤田共同代表、国民・玉木代表が出席して午後4時から行われた。立民は玉木代表も視野に野党候補を一本化したいとしていて、協力を求めている。一方維新・国民は憲法・安全保障など基本政策の一致が必要だと主張。玉木代表は党首会談前に行われた総務会で政策本位の判断基準を[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
来週にも行われる首相指名選挙をめぐり、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党がこのあと党首会談を行う。国会内から中継。党首会談で立憲は玉木首相誕生に向けて野党候補の一本化を呼びかける考え。実現に向け、3党に課せられた課題に答えを出せるかが焦点。足並みが揃えば政権交代が実現できる可能性もある中で、それぞれの課題を解決できるかが焦点。立憲の課題は衆・参で[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
総理大臣指名選挙をめぐり、きょう午後4時から、立憲民主党・国民民主党・日本維新の会が党首会談を行う予定。自民・高市総裁も野党党首と相次いで会談している。国民・玉木代表は、立憲との共闘に慎重な姿勢を崩していない。立憲が、政権交代を目指した大局的な判断を求めているのに対し、国民民主は、安全保障政策などの不一致を強調し続けていて、今回の野党党首会談での意見集約は困[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後2時頃、自民党の高市総裁と立憲の野田代表が会談。高市総裁は「(野田代表に)来たる首相指名選挙に出たい旨、ご理解を賜りたい旨を申し上げました」と話した。そして、つい先程午後3時すぎ、高市総裁は国民民主党・玉木代表と会談。このあと玉木代表は、午後4時から野党共闘を呼びかける立憲・維新・国民の3党による党首会談を行う予定。相次ぐトップ会談を前に、玉木代表は今朝[…続きを読む]

2025年10月15日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋の臨時国会は来週21日に召集されることになった。首相指名選挙をめぐり、立憲民主党の野田代表は、きょう午後4時から、日本維新の会の藤田共同代表、国民民主党の玉木代表と、党首会談を行い、野党候補の一本化に向けて協力を求めることにしている。林官房長官は秋の臨時国会を21日に招集する方針を伝えた。石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙の日程については合意せず、引[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.