TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮城県」 のテレビ露出情報

福島・いわき市・いわき震災伝承みらい館。市は、約5000点の津波遺留品を保管してきたが、震災14年を迎え保管を終えることを決めた。終了の周知もあり、2月下旬の1週間で、15人ほどの持ち主や遺族が遺留品をさがしに訪れた。津波で行方が分からなくなっていた家族のアルバムをさがしに来た親子。遺留品のリストを調べると、生前の父親の写真や震災で亡くなった祖母の写真が見つかった。妻と2人の娘が今も行方不明だという男性は、娘の持ち物をさがそうとするが、展示室の中に入ることはできない。遺留品を目にすると、家族の光景が脳裏によみがえる。男性は「あの地震さえなければこんなことなかった」と語った。今も直視できない現実。ただ、前に進まなければいけないとも感じている。いわき市で14年続いた遺留品返還の取り組み。保管終了の理由について、いわき震災伝承みらい館・箱崎智之副館長は「物品の劣化や保管場所にかかる経費という部分はあって」と語った。いわき市内の寺院で引き取り手のない津波遺留品の供養が行われた。被災3県の沿岸自治体の約6割で津波遺留品の保管は行われていない。保管が終わった施設でも、多くで遺留品を写真に撮って、デジタル情報の形で保管し、記憶を引き継いでいこうという取り組みは続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
大阪・関西万博は残り1か月。最新の1週間の来場者数は、約146万人となっている。きょうも駆け込み万博で大賑わいとなっている。パビリオンなどに空きがある場合、入場から10分後にスマホで当日予約ができるが、きょうは、予約サイトに入れない人もいた。アメリカ館では、待ち時間が2時間以上となり、整列を締め切っていた。インドネシア館は、予約なしでも入れるとして話題になっ[…続きを読む]

2025年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.info
日テレTHEグルメDAYフェスでは、番組とのコラボフードトラックや人気餃子店などのグルメがニュウマン高輪に集結。イベントは、9月22日から28日まで。

2025年9月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(エンディング)
視聴者から寄せられた「保護した猫が喋る映像」を紹介した。

2025年9月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
千葉・木更津市に築100年の古民家を利用した施設がある。その名も「かんでんち」。お客さんのお目当てはオリジナルのランチメニュー。シェフは地元の主婦。料理を作りたいと思う人が日替わりでランチを出せるワンデイシェフという仕組みがある。また、別の部屋ではフラダンス教室が開催。他にも不定期にワークショップやマルシェなどのイベントも行われる。主婦を中心に賑わう「かんで[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
宮城県で行われた明治安田レディスゴルフトーナメントは、クマが現れたことにより初日は中止。無観客での3日間開催になった。16番ホールでチップインイーグルを見せた小祝さくらが優勝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.