TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山県」 のテレビ露出情報

JX通信社・米重克洋、TBS・岩田夏弥、TBS・本杉美樹とともに参院選の展望を伝える。与党が過半数を確保するためには125議席中50議席を確保することが求められるが、JNNによると50を割り込む可能性が1週間前に比べて増えているという。立憲・国民・参政は議席を増加させると見られるが、1週間前よりも野党が優勢となっている。焦点となる1人区は2022年の参院選は与党28・野党系4と与党の圧勝だったが、今年の選挙は中盤時点で自民8:接戦9:野党系15となっている。米重氏は栃木・岡山など保守色の強い地域でも自民党が苦戦していて、背景には参政党が保守支持層の中で存在感を増していることや、野党・共産の共闘があると指摘している。自民党の支持率は高齢層ほど高い傾向にあるが、2022年は20代以下で22.8%が25年時点で9.1%など若年層の支持が下落している。全体では比例投票先を決めていない約4割の人を含めて自民が14%、立憲は10%となっているのに対し、20代以下に限ると比例投票先を決めていない約5割の人を含め人の内、国民が14.9%、参政が10%、自民は7.2%などとなっている。米重氏は昨年以降はネット選挙の動きが広がることで無党派層の投票先が変わりつつあるのではないか、SNSで話題となった情報を頼りにする有権者が増えていることも影響にあるのではないかと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石川県の中盤調査によると、毎日新聞と朝日新聞では自民優勢から接戦となっていた。しかし、読売新聞では自民優勢と報じている。田崎史郎は「選挙の情勢調査では生の数字を出さない。調査したものに対して各社が補正をかけるがその数字が会社によって異なるのだと思う。」等と解説した。岩田夏弥は「各社で取材を行う。取材の情報も加えて情勢を判断して伝えるので各社で違いが出る。」等[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜なぜ0円で売れる?人気店を大調査!0円SP
0円で話題の店は浅草にもある。試食専門店の「試食BARアサクサ」。全国の特産品などこだわりの品が約120種類ほど並ぶ。今は北は北海道から南は九州の大分まで22都道府県の特産品が並ぶ。人気商品ベスト3を紹介。第3位は、兵庫県淡路市の一九六農園「ほぼ玉ねぎなドレッシング」。淡路島産玉ねぎを100%使用。買うと645円の品を0円で試食できる。含有量が63%が玉ねぎ[…続きを読む]

2025年7月15日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
ゲストは浅野ゆう子と小倉久寛。三宅裕司からのタレコミ。三宅裕司によると、浅野ゆう子は三宅主宰の熱海五郎一座の舞台に「ゲスト出演させろ!」と楽屋に乗り込んできたことがある。また三宅裕司によると、小倉久寛は朝起きたらベッドに知らないおじさんが寝ていたことがあり、酔っ払って塀の上で寝て、寝返りを打った事がある。
松本明子からのタレコミ。浅野ゆう子はカニが食べたい[…続きを読む]

2025年7月13日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!工場の巨大メカ
愛知県豊川市にあるトピー工業。工場にある高さ30m、幅12mという「エコアーク式電気炉」は、大量の電気を鉄くずに溶かす装置。溶かせる量は1日3000トン。操縦は1人で担当。溶かしたものは細い鋼材に加工。この工程は機械化が難しく、装置を操作できるのは社内でも10人程度。

2025年7月12日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
新潟・糸魚川市の親不知海岸から中継。糸魚川市で今日から始まった「いといがわサマーロックフェス」を紹介。音楽ではなく石のイベント。糸魚川は2009年に世界初の世界ジオパークに認定された街で、日本列島を東西に分ける大断層フォッサマグナがあり、非常に多様な地質で様々な種類の岩石が見られる。中でも糸魚川は国内最大の翡翠の産地でもあり、古くから石と深く関わってきた石の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.