TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎農水相」 のテレビ露出情報

総裁選当日を迎えた。小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏。小泉氏に関しては、党員票が伸びていないという。小泉陣営の宮路拓馬外務副大臣を取材。投票ぎりぎりまで支持を表明していない議員へ働きかけているという。予断を許さないという。林陣営の田村憲久議員に話を聞いた。個々の議員が判断しているという。手応えは感じているとのこと。派閥の論理が幅をきかせたという。高市陣営の片山さつき議員が明かす。きのうの夜から激震のニュースが駆け回ったという。党員票の多い人に決選ではまとまれとのことだった。高市さんには朗報だったという。麻生氏は派閥の一員に「決選投票は高市に投票する」と言った。麻生派は43人。麻生氏が誰に投票するかによって大きく票が動く。茂木氏の周辺からは、決選投票では麻生さんと一致した行動をとるということになったという情報があった。数は力だし、多数決は最大の民意だという。麻生派と茂木派が高市氏に投票したことになる。そして投票が行われた。旧岸田派にむけて岸田さんがハンドサインをやったという。1回目の投票でどっちの手で投票用紙を箱に入れるかというサインだとのこと。
そして1回目の投票結果は。1位が高市早苗氏、2位が小泉進次郎氏。国会議員票は小泉氏が多かったものの、党員票は高市氏が多かった。高市氏に35票もの差をつけられた。小泉陣営の幹部は、議員票95は固めていたが、ふたを開けたら80だったという。麻生派が確実に裏切っているはずだとのこと。両候補が最後の演説に臨んだ。投票の間、笑顔だった高市氏。小泉氏もリラックスムード。高市早苗新総裁は、自民党を明るい党にしていくという。ワークライフバランスという言葉を捨てるとのこと。小泉陣営の宮路拓馬外務副大臣が敗因を分析。党員票が影響したという。麻生氏が党員党友票の行方に従うという情報が流れたことは知らなかったという。林陣営の田村議員は、党員投票の影響が大きかったという。麻生派の永岡桂子元文科相は、民意がどうなっているのかよく見ろという麻生氏の指示だったとのこと。麻生氏に直接言われたという。麻生氏、岸田氏はどこまで票を動かしたのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
高市新総裁は昨夜側近議員らと会談し、7日までに党の役員人事を固める方針を確認した。幹事長について高市氏は「各党としっかり話ができ、自民党全体を見渡せる方がいい」と話していて、鈴木俊一総務会長を充てる方向で調整している。副総裁には麻生最高顧問の起用が検討されている他、旧茂木派で保守派のホープでもある木原稔前防衛大臣の要職起用も有力となっている。小泉農水大臣ら総[…続きを読む]

2025年10月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
自民新総裁決定!経済・市場の行方は?(自民新総裁決定!経済・市場の行方は?)
国会記者会館から中継。高市新総裁は今朝、東京・赤坂の議員宿舎にとどまっているとみられる。今週前半に自民党役員人事を固める方針を示しており、人事の検討を本格化させているという。自民党内では高市新総裁の選出に尽力した麻生最高顧問に礼を尽くす必要があるとして、幹事長などの要職に麻生最高顧問の義弟で麻生派に所属する鈴木総務会長の起用が取り沙汰されている。このほか、総[…続きを読む]

2025年10月5日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
今週水曜、日本メガネベストドレッサー賞授賞式が行われ、木村文乃さんらが登壇する中、石破茂総理大臣が政界部門で選出された。 石破総理に代わり、昨日、高市早苗氏が女性初となる自民党新総裁に選出された。候補者5人の番記者に話を聞いた。

2025年10月5日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論新政権発足へ 日本が直面する課題は
昨日行われた自民党総裁選について。1回目の投票ではいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票となった。その結果、高市早苗氏が自民党の新総裁に選出された。高市新総裁は昨日の記者会見で「今の暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政策を打ち出してくれると感じてもらえるような党運営を行っていきたい」と述べた。牧原さんは「元々安倍さんに近い高市さんは政策を安倍さんの時の[…続きを読む]

2025年10月5日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
自民党の新総裁となった高市新総裁。奈良県生まれの64歳で、神戸大学を卒業後に松下政経塾に入塾。1993年の衆院選に無所属で初当選。2006年の第1次安倍内閣で初入閣を果たし、内閣府特命担当相などを務めた。2012年の第二次安倍内閣の際には女性初の政調会長を務めた。若い頃は若い頃の愛車はカワサキ・Z400GPで、大学時代にはヘビーメタルバンドのドラムを担当。趣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.