TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原市(神奈川)」 のテレビ露出情報

20年前と比べて半分にまで減っている街の本屋。現状を変えるため、チェーン店ではない個性的な小売書店が独自スタイルでビジネスを展開。愛知・安城市に去年12月にオープンした書店。築80年のわずか7坪の店舗で、400冊の本を販売する「七坪書店」。限られたスペースのため雑誌などは扱わず、独自性のある品ぞろえにし、それが逆に店の強みになっている。七坪書店店主・松崎通彦さんは「小説、詩、エッセー、短歌、文芸と言われるものに絞って、僕の好みとよく来てくれるお客さんの好みを意識して選んでいる」と語った。日本出版インフラセンターによると2023年の全国の書店数は1万918店舗で、20年前に比べ半分になった。その一方でチェーン店や大型の店舗が姿を消す中、七坪書店のような個人経営で規模の小さい独立系書店と呼ばれる本屋が全国で増加傾向にある。売り場の奥に併設したカフェスペースで常連客の好みを聞き、品ぞろえすることで書店自体のファンが増えていったという。開店当初は赤字になった月もあったが、書店を続ける理由について、松崎さんは「本当に(本が)好きだから」と語った。神奈川・小田原市・書店南十字は、あるこだわりにより客足を伸ばしている。南十字運営メンバー・成川勇也さんは「生活の中にもう少し本屋さんが存在できるようにしたいというのが強い」と語った。小田原出身の成川さんは、高校の同窓生らと3人で書店を始めた。開業資金はクラウドファンディングを活用し、約160万円を集めたが、利益はすぐに出ないことを見越し3人はそれぞれ本業を持ちながら副業として書店経営に乗り出した。街に文化を発信する施設が少なくなったことから自らがその担い手になろうと思ったという。店には小田原在住の作家の本をそろえ、地域色を売りにしている。陶芸家が自主制作した写真集などを置くなど、他の店舗にない品揃えを用意している。開業から2年、イベントを開催するなどし、地域の本好きが集まるようになり、徐々に赤字から脱却。成河さんは「住んでいる人主導の面白さが町全体に出てきたように感じる」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日も警報級の大雨が予報されている関東。午前11時、千葉市を襲った突然の大雨で駅前から人の姿がなくなった。春日部市では正午過ぎ、突然の雨に見舞われ、撮影者はたまらず車の中に避難。15分ほど降り続いたという。局地的な雨は東海地方でも。断続的に強い雨が降った静岡県内。降り続く雨で道路は水浸しに。下田市では正午過ぎ、突然バケツを引っくり返したような雨が降り出した。[…続きを読む]

2025年7月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅神奈川県小田原市
ADはまほらまを訪れた。楽器をいじることが大好きなオーナーの鈴木さんが6年前にオープンしたお店で、ギターやベースの修理や調整のほかカフェもやっている。また。占いもやっていて手相家の佐々木さんが目当てにやってくるお客も多い。ADは鈴木さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

2025年7月9日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンさわやか自然百景 5min.
神奈川県・小田原市。市街地を取り囲むように丘陵が連なっている。2月、丘陵の麓では早くも梅が満開に。そこに現れたのはメジロ。雑木林にはヒレンジャクがやってきてケヤキについたヤドリギの実を啄んでいた。夜、木の上にムササビの姿が。木の新芽を食べていた。タヌキの姿もあり、子育てに向け栄養分を蓄えていた。
続いては、大磯丘陵。南北約10キロ、東西約15キロ。市街地に[…続きを読む]

2025年7月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
NEXT 激しい雨から身を守るには。

2025年6月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
群馬・伊勢崎市、岐阜県・多治見市、美濃市の様子を紹介。きのうは真夏日577地点、猛暑日71地点。群馬名物の焼きまんじゅうを販売する忠治茶屋では乾燥を防ぐため、クーラーや扇風機を設置できないが、気温が上昇すると割引となる「猛暑サービス」を始めた。都心でも34℃超を記録し、東京消防庁によると計117人が熱中症の疑いで救急搬送された。きょうも東海や近畿では猛暑日と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.