前回の取材から5年後、りえさんは駒場東大前から大塚に引っ越していた。相変わらず物は多いが、部屋は片付いていた。使う物は吊りかけ、手の届く場所にあった。本も立たずに取れる位置になった。家に帰って歩いて奥まで行くと寝る準備が完了するというので、やってみてもらった。玄関に小物の収納スペース、廊下途中に上着用ラック、手を洗ったら食器を取り、そのままキッチンで食事。箸も立たずに取れる位置にあった。5年で完璧な動線を開発したという。東大卒業後は山梨大学の大学院に進学。発達障がいと周囲の環境との関係性を研究している。大学院に通う傍ら苦手だった片付けの代行サービス「ずぼらお片付けセンター」を知人と開業した。5年後にりえさんを再訪したら…自分の弱点を強みに変えた元東大生の姿が見られました。
住所: 山梨県甲府市武田4-4-37
URL: http://www.yamanashi.ac.jp/
URL: http://www.yamanashi.ac.jp/
