TVでた蔵トップ>> キーワード

「山縣亮太」 のテレビ露出情報

山梨県で行われた富士北麓ワールドトライアル。会場の富士山の銘水スタジアムは桐生祥秀にとって日本代表の合宿地として汗を流してきた場所。レースに挑んだ桐生祥秀は9秒99という記録を出し、東京世界陸上の参加標準記録を突破し代表を確実なものにした。
2017年、21歳の桐生祥秀は日本人初の9秒台をマーク。あれから8年ぶりの9秒台。きょう同じレースを走った日本記録保持者山縣亮太との食事で9秒台への苦悩を語っていた。小林祐梨子は「まさにあきらめない精神力。ここ数年陸上選手の生命線であるアキレス腱のけが。これが満足にトレーニングできない日が続いたが、あきらめないメンタルの強さが大記録に繋がった」などコメント。桐生は大会後「きょうは寿司とかうなぎ。お祝いの贅沢なご飯を食べたい」など語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
陸上男子100m。16歳の清水空跳が10秒00をマーク。桐生祥秀が9秒99、守祐陽が10秒00をマークし、世界選手権の参加標準記録をクリアした。

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
清水選手は星稜高校2年生でありながらインターハイで10秒00を記録し、200mも制している。U18世界記録の10秒06も更新する物となっているが、人付き合いが上手く他校の生徒とも友だちになれる社交性があり中学時代は部長だった。勝利後は飛び跳ねて喜びを表現する姿も見られる。陸上と学業を両立できるほどなのだという。10秒00は山縣亮太の9秒95、サニブラウン選手[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
全国高校総体・男子100mで、清水空跳は、1000分の1秒単位で9.995秒を記録したが、陸上では、小数点以下3位は切り上げられるため、10秒台の記録となった。あと0.005秒、距離にして5センチ速いと9秒台になるという。三宅は、9秒台を記録した日本人選手は、小池祐貴など4人、清水もこれから世界の舞台に出てくることが期待されるなどと話した。

2025年7月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
陸上日本選手権で、男子100m準決勝で井上直樹は競り合いを制し決勝進出。山縣亮太は準決勝敗退。

2025年7月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
陸上日本選手権が開幕。男子100mの予選で波乱があったという。柳田大輝はフライングで予選敗退になり、サニブラウン・アブデル・ハキームは4着で予選敗退に終わった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.