TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩見沢市(北海道)」 のテレビ露出情報

大雪になっている青森空港の様子を中継映像で伝えた。空港では発着便に調整中との情報も入ってきている。雪雲は線状で札幌は晴れているが、岩見沢や夕張ではこのあと雪が降る予想。風向きが変わると札幌では午前11時ごろに雪が降り積もる可能性がある。気象庁によると、あす朝にかけての予想降雪量は北海道で30cm、青森の山沿いで60cm、平地で15cmで、凍結に注意が必要。北陸では平地は大雨の見込みだが、あられ・ひょうが降る可能性があり、山沿いでは大雪になる見込み。いきなり寒くなった原因は爆弾低気圧。12月ごろの寒気が流れ込み始めたため、あす、あさってはさらに寒くなる。
視聴者の質問「年々、春と秋の期間が短くなっているが、日本から春と秋はなくなってしまうのか?」に対し、天達は「答えはノー。時期が今までの常識とは変わってきている。最近は夏が6月~9月、秋は10月~12月半ばになっている。夏の気温が異常に上がっていて、冬は昔と比べてそんなに変わってないが、錯覚で冬が来たと思うが気温自体はそんなに変わっていない」と答えた。質問「寝る時に足が冷たいが、靴下を履いて寝てもいいのか?」に対し、天達は「布団をかけている間は靴下は履かない方がいいらしい。トイレに行く時に枕元など近くに置いておいた方がいいかもしれない」と答えた。質問「ホワイトクリスマスになりますか?」に対し、天達は「関東や太平洋側はほぼ降らない。日本海側は大雪が心配。寒気はリズムでやって来るので、今寒気が来ているということは来週は暖気に変わる。12月半ばから入ってくる可能性はある」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月18日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうは今季一の強い寒気の影響で各地で雪となった。北海道・夕張市では11月として観測史上1位の47センチの積雪を観測。函館線は列車8本が運休した。夕張市・江別市に大雪警報を発表。日本海側はあす朝6時までの予想降雪量が30センチ。大雪警報は青森県内でも発表された。酸ヶ湯では11月として観測史上1位の74センチの積雪。都心の最高気温は16.3℃できのうから6℃低[…続きを読む]

2025年11月18日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
今シーズン1番の寒気が襲来。北海道は銀世界となっている。12時間降雪量は夕張市で44センチ、11月の観測史上1位を記録した。青森県の酸ヶ湯温泉ではけさの積雪が57センチ、午前11時間までに積雪85センチを記録、11月中旬としては20年ぶりの大雪となった。あすの最低気温は北海道・旭川市でマイナス4℃、東京都心で6℃、大阪で9℃となっている。

2025年11月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
大雪になっている青森空港の様子を中継映像で伝えた。空港では発着便に調整中との情報も入ってきている。雪雲は線状で札幌は晴れているが、岩見沢や夕張ではこのあと雪が降る予想。風向きが変わると札幌では午前11時ごろに雪が降り積もる可能性がある。気象庁によると、あす朝にかけての予想降雪量は北海道で30cm、青森の山沿いで60cm、平地で15cmで、凍結に注意が必要。北[…続きを読む]

2025年10月30日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査何が入っている?「節約主婦」「行列店シェフ」「名医」の冷蔵庫
藤本美貴は、北海道岩見沢市の「やきとり 三船」の焼き鳥を常備、白胡椒をいっぱいかけて食べると話した。

2025年9月15日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きょう9月15日は敬老の日、いまや好きな趣味を楽しむなど元気な高齢者がたくさん。一方、この3連休各地で様々な催しが行われ賑を見せている。以前はとしよりの日という名称だったが、その後老人の日、敬老の日と名称変更されるとともに平均寿命がのび全国には歳を重ねても元気な人がたくさん。機敏な動きで球を打ち返すのは隈田原イウさん(94)。今月10日、鹿児島市で開かれた卓[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.