TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

アニメや鉄道好きで知られる石破茂が自民党新総裁に選出され、あすの臨時国会で次の総理大臣に就任する見通し。きょうにも衆議院の解散を表明。新しいリーダーの誕生で生活はどう変わるのか。視聴者から石破新内閣誕生による身近な生活にまつわる疑問を募集。新総裁・石破茂氏のイメージを街の人に聞いた。石破氏は5度目の正直でついに自民党総裁の椅子に座った。9人が乱立した異例の総裁選。1回目の投票では高市早苗氏が1位、石破氏は2位となったが、いずれも過半数に届かず決選投票になった。石破氏が21票差で高市氏に逆転勝利。カギを握ったひとりである岸田首相は周辺に「高市さんだと衆院選は勝てない」と石破さんを支持する姿勢を示していた。石破氏の地元・鳥取では涙を流し喜ぶ石破氏の妻の姿があった。夫婦二人三脚で挑んだ5度目の自民党総裁選。夫の勝利にほっぺたをつねる様子も見られた。インタビューの最中に石破氏から電話がかかってきた。慶応義塾大学在学中に出会ったという2人。総裁選を控え、地元・鳥取県に帰った際には共に支援者らに挨拶。愛妻家として知られる石破氏がインタビューで妻・佳子さんについて「ずっと支えてくれたのが妻」と話し、さらに「18歳に戻れるなら何をしたい?」という質問には「18歳の時に戻っても今の妻と会いたい」と話していた。石破氏の魅力を聞かれた佳子さんは「誠実なところ」と語った。石破氏は38年前、政界に転身。当時、全国最年少の29歳で初当選。独特な語り口は新人の頃から健在。その後、1993年に一度自民党を離党。復党後は小泉内閣で防衛庁長官として初入閣。農水相など要職を歴任。自民党新総裁、石破氏といえば、政界きてのオタクな一面もある。ドラゴンボールの魔人ブウのコスプレで登場。他にも大の鉄道好きで、自身を乗る専門の“乗り鉄”と語ることもあった。アイドル文化にも精通。中でも好きだというのが昭和の伝説的アイドルグループ・キャンディーズ。独特なキャラが注目される石破氏はネット界隈で「ゲル」と呼ばれている。石破茂氏が自民党総裁に就任。新たなリーダーへの期待を街の人に聞くと、「大学無償化が実現してくれたら本当に助かる」という声がある一方で、「大きい企業は賃金が上がっていると思う。パート、派遣とかはいろいろな部分で支援が足りてない」「夫が昔の給料と自分の息子の給料が大して変わらないとよく言う。もうちょっと賃上げをよくしてほしい」という声も聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
国会議員に毎月100万円が支給される、調査研究広報滞在費(旧文通費)の使用用途の公開などを義務付けた「改正歳費法」がおととい施行された。2021年の衆院選で当選した新人議員らに在職1日でも1ヶ月分支給されたことから制度に改革を求める声が高まった。今月支給分から毎年報告書を提出しネット上で使徒を公開、残額は返還することも義務付けられる。橋下徹は民間ルールに比べ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
選挙のたびに行われてきたバラマキ政策。財政学に詳しい島澤教授は、広く給付するきっかけになったのはリーマン・ショックがきっかけと指摘。麻生政権での定額減税は1人あたり1万2000円、18歳以下と65歳以上には2万円を給付。失業者が増えたことで現役世代にも対策を行わないといけないといけないとなったのがきっかけだったが、新型コロナをきっかけに加速してしまった。安倍[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
懇談会で、石破総理は続投の意欲を示した。石破総理は、国家国民に対して政治空白を生むことがないように責任を果たしたいと述べた。森山幹事長は、党内に参院選の検証委員会を立ち上げ、8月中を目処に報告書を取りまとめる。その上で自らの責任を明らかにすることも示した。関係者によると、懇談会前に麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理と個別に面談した。しかし党内からは敗北の責任[…続きを読む]

2025年7月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党本部では3時30分から両院議員懇談会が行われる予定となっている。まず石破総理が話を行い、幹部が話を行っていくことが予想される。岸田前総理らの姿も見られ、石破総理も姿を見せている。

2025年7月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS カイトウ
続投意向の石破首相の真意はどこにあるのか。参議院選挙の敗北を受け、自民党では少なくとも12の県連が相次いで退陣要求。青年局も即時退陣を求める声が大多数とのこと。茂木前幹事長は「スリーアウトチェンジみたいな状態」とコメント。去年の衆議院選挙、今年の都議選、先日の参議院選挙を意味する。ただ、石破首相は選挙翌日に「関税措置、物価高、自然災害…国政に停滞を招かない」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.