TVでた蔵トップ>> キーワード

「島根県」 のテレビ露出情報

島根県の有人島をサイコロで振って、島後に決定。七類港からフェリーで4時間半。しかし到着した時には土砂降りの雨。島民への聞き込みは断念し、隠岐の島町役場へ。隠岐諸島は、通称神々の島と呼ばれている。その中で課長が島後の宝として上げたのが「乳房杉(ちちすぎ)」。翌日見に行くことに。向かったのは島後で最も高い山「大満寺山」。そこにあった「乳房杉」は樹齢約800年。タクシー運転手に教えてもらうと、左側の瘤が乳房に例えられ、木の根っこだという。根元が岩盤のため水分吸収が難しく、空気中の水分を得ようと根っこが発達したという。6月に旬を迎えるブランド海の幸は、全国で初めて養殖に成功した岩がき「清海」。1992年に西ノ島で養殖に初成功。肉厚で濃厚な味わいの最高峰ブランド。この牡蠣を養殖業を営む和田さんのお母さんに岩ガキの炊き込みご飯を作ってもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ春の京都 10か所 日帰りツアー
次は一茂が行きたいスポット・大本山天龍寺(嵐山)。京都に来ると必ず訪れているという。

2025年4月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9朝食の美味しい宿&達人推し駅弁 最新グルメランキングSP
Finalステージは47都道府県ドンピシャQ。問題「日本さくら名所100選の地にお城がある都道府県はいくつあるでしょう?」、正解は「15」。合計ポイントは有田ナイン90P、阿部ナイン40P。有田ナインが勝利し日本応援グルメを獲得。

2025年4月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないかまぼこの世界)
正田さんおすすめのアツアツかまぼこを紹介。ひとつめは、富山県の「鮨蒲本舗河内屋」。富山県内では最も後発のかまぼこ店で、北陸新幹線開業を機にリニューアルした「棒S」シリーズが看板商品となっている。味は5種類で、スティック型で食べやすい。グレードのいいすり身を使用し、濃厚なチェダーチーズと合わせている。マツコは試食し、加熱したものと加熱していないものを試食し、冷[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
石井章議員の質疑。自動車産業に25%の追加関税がかけられることについて、経産省の担当者は「経産省内に関税対策本部を設置し、全国各地から現場の声を聞いて対応策を取っていく」などと話した。石井氏はアメリカへの報復関税も選択肢にあるのか総理に尋ねた。石破総理は「あらゆる選択肢を考えなければならない。何が効果的か政府として判断するのが重要」などと話した。また「あらゆ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース松江局 昼のニュース
総務省の家計調査で、松江市は、しじみの1世帯当たりの支出額と購入量が14年連続で全国1位になった。総務省は、全国の県庁所在地や政令指定都市を対象に家計調査を行い、各家庭が支出した品目ごとの金額などを公表している。それによると松江市は、しじみの1世帯当たりの年間支出額が去年までの3年間の平均で1785円と全国1位になった。また、年間購入量も1682グラムで全国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.