TVでた蔵トップ>> キーワード

「川口市(埼玉)」 のテレビ露出情報

埼玉県にある居酒屋、去年末に20年の歴史に終止符を打つ。リーズナブルな居酒屋として地元の常連客が多く訪れていた。閉店した居酒屋の店主の話。店の経営を襲ったのは物価高の波。食材や油、電気代、ガス代などあらゆる物が高騰。大幅な値上げには踏み切れず。価格転嫁が難しく体力的にも店を続けるのは難しいと店を畳むことを決める。閉店から2週間、厨房機器の買取業者が訪れる。テンポスバスターズは閉店した飲食店から冷蔵庫、シンク、コンロなどを買い取りクリーニングなどを実施し中古として販売。冷蔵庫など約17万円で買い取り。去年だけで1万6500件ほどの問い合わせがあり、前年比で3000件ほど増加。なかでも目立ったのがラーメン店。テンポスバスターズ・中古事業部・高橋課長は「価格競争とかになってしまうと食材原価が上がりすぎてやむなく資金が回らなくなって閉店を考える方が多い」。14日公表された東京商工リサーチの調査によると、2024年の飲食業の倒産はラーメン店や焼き肉店など992件。過去最多を更新。企業の倒産は1万6件と前年比で15%増加。11年ぶりに1万件を突破。東京商工リサーチ・情報部・坂田課長は「コロナ禍から普段の平時の状況に経済環境が戻ってきている中でついてこれない企業が脱落している」。これまではコロナ関連の給付金や融資で生き残ることができたが、物価や賃金の上昇により儲からない企業の淘汰が進んだと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!何が入ってる?埼玉県民の冷蔵庫
第13位は「胡麻ドレッシング」。創業230年を超える老舗醤油醸造元が作っていて醤油やポン酢しょうゆなど金笛調味料シリーズの中で1番人気なのがこの胡麻ドレッシング。美味しさの秘密は粗挽きにした香ばしい胡麻の中に隠し味で入れているこだわりの醤油。約2年かけて発酵させたしょう油醸造元ならではのコク深く香り高いしょう油を入れることで胡麻の風味も活かしつつ超濃厚なドレ[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先月公表された水産白書によると、1人あたりの魚介類の年間消費量は2001年度の40kgをピークに下がり続け、2011年度に肉類の消費量が逆転。2023年度はピーク時の半分の21.4kgにまで減少した。日本人の魚離れが加速する中、鮮魚売り場に力を入れているのが大手スーパーのイオン。かつて町で多く見られた対面販売に力を入れている。その中心にいるのが鮮魚士。厚生労[…続きを読む]

2025年7月20日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
埼玉県川口市で住宅火災。木造2階建て住宅が全勝、この家に住む2人が喉にやけど。

2025年7月18日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け後悔しないリフォーム
埼玉県川口市のとある住宅街を覗くと、特大のスピーカーを持って注意を促して回る人がいた。この街で60年リフォームなどを手掛けてきた鈴木稔さん。点検商法への注意の呼びかけだった。鈴木さんは悪質業者に対して憤りを禁じ得ない。こうしたリフォームを巡るトラブルの相談件数が増えている、この数年は1万件前後で推移していた。都内の閑静な住宅街にあるお宅では、おととし見知らぬ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 4:00 - 4:35 テレビ朝日
第27回参議院議員選挙 政見放送(参議院(東京都))議員候補者 経歴放送 政見放送)
社会民主党・西みゆかの政見放送。「強き者は下で支え、弱き者は上に、子どもと高齢者はてっぺんに」という国家ビジョンに基づき、6つの政策を約束する。第一に、物価高騰対策として、消費税を見直し、価格を引き下げる。第二に、中小零細事業者にしっかり補償することで、最低賃金を引き上げ、給与明細から天引きされている社会保険料の負担を半分にして手取りを増やす。労働者と使用者[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.