TVでた蔵トップ>> キーワード

「平塚市博物館」 のテレビ露出情報

昨夜11時過ぎ、長崎県内を走る車のドライブレコーダーが捉えたのは、奥の山や道が見えるほど光を放つものが落下していく様子。同時刻、鹿児島・桜島を映したカメラにも。熊本市の街も明るく照らされ、福岡空港でも流れ落ちていく様子が確認できる。九州から遠く離れた関西空港でも。神奈川・平塚市では一瞬赤い光が見えた。今回の現象について専門家は「数年に一度のレベルの非常に明るい火球だったと思われる。非常に明るかったので隕石として到達している可能性もある」と話した。
住所: 神奈川県平塚市浅間町12-41
URL: http://www.hirahaku.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう火球の目撃情報が各地で相次いだ。火球とは流星の中でも特に明るいもの。火球と隕石の違いは?流星や火球が大気中で消滅せず地上に落下したものを隕石という。火球は1か月に数個程度見られるそう。平塚市博物館・藤井大地さんによると、今回の火球は隕石となって落ちている可能性があるとのこと。ただ、方角から考えると海の上にあると考えられる。

2025年5月16日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23戦後80年プロジェクト つなぐ、つながる
神奈川県寒川町で見つかった毒ガス。戦時中に海軍工廠で作られたもの。その製造に携わっていた石垣肇さんを叔父に持つ高畠さん。石垣さんは16歳で学徒動員され、皮膚に触れるとただれて呼吸困難となる「イペリット」という毒ガスの開発に関与。戦後は毒ガス製造について語ることはなかったが、終戦から50年のとき、高畠さんへ手紙で詳細を明かした。石垣さんは去年亡くなっている。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう未明に撮影されたこと座流星群の火球。今夜11時から明け方までがピーク。さらに先週から春の天体ショーラッシュ。今週金曜の明け方には東の空に月と金星、土星の豪華コラボ。ゴールデンウィーク最終日の5月6日の朝3時からみずがめ座エータ流星群がピーク。流星は夜空全体に現れるため、なるべく空の広い範囲を見渡すのがポイント。

2025年4月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
夜空に規則正しく並んで進む謎の光。目撃情報は全国で相次いた。光の列の正体はスペースX社が打ち上げたスターリンク衛星だという。今夜も関東では7時38分頃南西で見られるかもしれない。 

2025年3月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
今月24日、イギリスの夜空に謎の渦巻きが現れ多くの人が目撃した。イギリス気象庁には問い合わせが殺到したという。この謎の光は過去に日本でも目撃された。平塚市博物館・天文担当の藤井大地学芸員は「スペースX社が打ち上げた『ファルコン9』ロケット。ロケットの2段目が回転しながら燃料を噴出したため渦巻き状に見えた」などとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.