TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

全国各地で行われている発掘調査の成果を紹介する巡回展が、ことしで30年を迎えた。高橋俊雄解説委員が「展示は1995年にスタートし今回が30年目。今年度は今月8日から千葉市の千葉県立中央博物館で始まり、その後4つの博物館を回る。群馬県の古墳から出たハニワなどが展示されている。巡回展で紹介してきた遺跡の数は今回も含めて750余り。この30年にわたる展示の積み重ねというのは、日本列島での主な発掘調査の歴史そのものといえる。1995年には縄文時代の大規模な集落跡、青森市の三内丸山遺跡が取り上げられ、縄文ポシェットと呼ばれる袋などが展示された。1999年には奈良県の黒塚古墳。2022年には明治初期の鉄道遺構、東京の高輪築堤跡などが紹介された。一方、この展示を振り返ると、この30年間の文化財行政をめぐる変化や課題も見えてくる。2010年の特集は2つの壁画古墳、奈良県飛鳥村の高松塚古墳とキトラ古墳。いずれも壁画の痛みが激しく、古墳の外に出すという作業が行われた。2012年には前の年に起きた東日本大震災で被災した文化財の保護について特集している。災害と文化財というのは大きなテーマとなり、その後2016年の熊本地震で被害を受けた古墳なども紹介している」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
熊本地震で被災した熊本城の宇土櫓の復旧に向けて崩れた石垣を積み直すために一度解体する作業がきのうから始まった。

2024年11月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
熊本地震で被災した熊本城の第3の天守とも呼ばれる国の重要文化財「宇土櫓」の復旧に向けて石垣を積み直すための解体工事が始まった。宇土櫓は天守閣の北西側に位置する地上5階、地下1階建ての木造建築物。このうち「宇土櫓続櫓」という部分は8年前の熊本地震で石垣が崩れて堀側に50センチ以上膨らむ被害が出た。この石垣を積み直すために一度解体する作業が始まり、作業員は1個当[…続きを読む]

2024年11月21日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
東京ガールズコレクションは2005年に日本のガールズカルチャーを世界へを掲げ始まった。史上最大急のファッションフェスタとして若い女性に絶大な人気に。またファッションショーの概念を覆し次の流行の発信地に。さらにファッションだけでなく音楽やカルチャーなど様々な要素が詰まった1大エンターテイメント。また全国へ向けた活動も行う。熊本地震からの復興を願ったTGC熊本を[…続きを読む]

2024年11月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.特集
人々の安全を守る陸上自衛隊に海の犯罪を取り締まる海上保安庁、彼らはふだん何を食べているのか、パワーの源を拝見するウワサの職場めし。さいたま市にあるおよそ1500人の隊員がいる陸上自衛隊の大宮駐屯地で渡辺裕太さんがリポートするのは第32普通科連隊。埼玉県の防衛と地震や台風などで被災した人の救助活動などを行う部隊。食堂は一度に200人ほどが利用できる。1日の予算[…続きを読む]

2024年11月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
能登半島地震による災害関連死を判定する審査会が開かれ、新たに15人が認定を受けた。石川県内の災害関連死は、直接死を上回る229人となった。審査会を通じて、石川県は災害関連死に229人が認定、直接死の227人を上回った。宮根氏は「阪神淡路大震災でも問題になった、そこから何も進んでないきがする」とコメントした。熊本地震の場合も災害関連死に認定された人数は直接死の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.