TVでた蔵トップ>> キーワード

「平戸(長崎)」 のテレビ露出情報

ガザ地区で続く戦闘。終結の出口が見えない中、先月、日本でイスラエル、パレスチナ、日本の若者たちが対話するプロジェクトが行われた。2週間、長崎と東京で行われた合宿。主催したのはイスラエル、パレスチナの子どもたちの教育支援をする日本のNPO。ふだんは互いに話す機会すらほとんどない双方の若者たちに交流の場を提供したいと20年近く続けてきた。去年10月、イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの戦闘が始まってからは初めての開催となる今回。開催すら危ぶまれた共同生活に密着した。見えてきたのは現状を憂いながらもなんとか相手を理解しようとする参加者の姿だった。
8月4日から始まった2週間の共同生活。参加したのはイスラエルから2人、パレスチナから3人、日本から3人。イスラエル人のサハルマスラウィさん。半年ほど前まで兵役に就き、ガザ地区での戦闘にも参加していた。イスラエルを出てパレスチナの人と話し合いたいと思ってきた。パレスチナ人の歯科医師、ワシームアラミさんは暴力では問題は解決しないと考えている。2日目。親睦を深めるためハイキングに出かけた。ところが、イスラエル、パレスチナとそれぞれグループに分かれて行動する場面が目立つ。パレスチナから参加したワシームさんは複雑な気持ちを抱いていた。それでもゲームを通してコミュニケーションを取ったり、寝食をともにしたりする中で次第に距離は縮まっていった。日本から参加した会社員の清原崇さんは対話の潤滑油になりたいと考えていた。本音を引き出そうと率直な思いを投げかける。お互いが抱えるジレンマを正直に口にし始めていた。合宿中盤、それぞれがこれまで苦しんできた経験を話す時間が設けられた。サハルさんが打ち明けたのは兵士だったとき、あるパレスチナ人にテロリストの疑いがあるとして、深夜2時、その家庭に踏み込み、拘束する任務に就いた経験だった。兵士としての任務と個人としての感情に葛藤したという告白。それに心を動かされたのがパレスチナ人のワシームさんだった。兵役を半年前に終え、今回の対話合宿に参加したサハルさん。今後は教育に携わりたいという思いをメンバーに伝えた。合宿の終盤、参加者全員で対話を重ねてきた成果を決意としてまとめる議論が始まっていた。自分たちが関係を築き、対話を重ねられたことは目の前の小さな平和だと確かめ合った参加者たち。命が失われ続ける現状への無力感は消えないが、決意をまとめた。会話の中で勝利を大切にする人がいる。子どもですら憎しみを抱えていると厳しい現実があったが、ただやはり話し合うことでしか未来はないと思う。はしごは1段ずつ上るしかないということばもあった。参加者たちは帰国後もお互いに連絡を取り合い、対話の輪を広げる活動をしたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
グレーテルのかまど(オープニング)
今回は長崎県平戸に伝わるカスドースを紹介。

2023年12月17日放送 21:15 - 22:05 NHK総合
NHKスペシャル家康の世界地図 ~知られざるニッポン”開国”の夢~
戦国乱世が終わりに近づくと、大名や女性たちは中国産の生糸で作られた絹織物で着飾るようになった。生糸の需要は高まったが生糸の貿易は中国に拠点を作ったポルトガルが独占、高値で売りつけ日本に貿易赤字をもたらしていた。1609年、家康はオランダ使節と面会しポルトガルよりも有利な条件を与え、代わりにポルトガルよりも多くの生糸を運んでくるよう告げた。クレインス教授は「オ[…続きを読む]

2023年10月5日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
「NHKクリエイティブ・ライブラリー」はNHKの番組素材から切り出した映像や音声など7000本以上をインターネット上で公開、無料でダウンロードできる。さらにサイト内では簡易な映像編集も行える。

2023年9月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時チューモク!
岡山・矢掛町では、古民家を改装したホテルや銭湯、レストラン、土産物店などが町に点在しており、町がまるごとホテルになっている。地元の自治体と連携して、民間企業が運営を行っているとのこと。観光客は施設を行き来することで町に住んでいるような気分が味わえる。地域をまるごとホテルにするという考え方は、イタリアでは以前から行われていた。「アルベルゴ・ディフーゾ」といい、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.