TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和記念公園」 のテレビ露出情報

今朝、政府専用機にのり羽田空港を出発された天皇皇后両陛下。2時間あまりのフライトをへて硫黄島へ到着された。硫黄島は太平洋戦争末期に激しい地上戦が行われ2万2000人近くの旧日本軍が犠牲となった玉砕の島。戦後70年となった平成27年、宮根さんも現地を取材した。この硫黄島について天皇陛下は65歳の誕生日会見で「多くの尊い命が失われました」「改めて心を寄せていきたいと思っております」とお話された。戦後80年という節目、両陛下はこのあと戦没者の遺族らとの懇談を行われる予定。この硫黄島には平成6年、当時天皇皇后両陛下だった上皇ご夫妻が初めて訪問され、天山慰霊碑などに拝礼され花を手向けられた。戦争体験者でもある上皇さまは、つねに異例の心をお持ちで、異例の旅で戦没や遺族と向き合う慰霊の旅では広島・長崎などを訪問された。その姿を間近でみてこられた天皇陛下は「戦争を体験していませんが、上皇・上皇后両陛下からも折に触れて戦時中のことについて伺う機会があり、平和を大切に思われる気持ちをしっかり受け継いで参りたい」と話された。昭和56年、21歳のときに広島の原爆慰霊碑で初めて慰霊された天皇陛下。皇太子時代の平成19年にはモンゴルを訪問し、旧ソ連により抑留中になくなった日本人の慰霊碑に献花された。3年前、天皇皇后両陛下は即位後初めて沖縄を訪問し、上皇ご夫妻のやり方と同様に戦没者慰霊から始められるなど平和への思いを大切にされてきた。戦後80年の節目に当たり、今年、沖縄・長崎・広島を訪れ慰霊される方向で調整されている。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
アメリカのカトリック系メディアによると、世界のカトリック教徒の数は、2022年で全世界約13億8900万人だという。欧州では減少傾向だという。2000年代、神父らによる児童らへの性的虐待と組織的隠蔽が発覚し、教会離れが進んだという。フランシスコ教皇は2013年に、初の南米出身の教皇として就任。性的虐待当事者に厳しい姿勢を見せ、人事改革にも取り組んだ。その結果[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
フランシスコ教皇は2月から肺炎で入院していた。2度の急性呼吸不全を乗り越え、先月退院。復活祭に登場し、約3万5000人が見守る中、メッセージは代読で伝えられた。呼びかけたのは思想の自由と寛容。就任は2013年、アルゼンチン生まれで初の中南米出身のローマ教皇。自宅はアパート、移動はバス、少年の自撮りに応じる気さくな一面もあった。13億人以上の信者を持つ、ローマ[…続きを読む]

2025年4月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
広島・江田島市から中継。江田島市では花が特産品だという。数当てクイズとしてハウス1棟で育てられている花は何鉢かという問題が出題。伊藤は2000、池田は5000、岸は10000と予想。正解は4000。花はひろしまフラワーフェスティバルのシンボルである「花の塔」に使用される。1つ作成するのに約9000鉢が使われ、1人で作っているという。開催期間終了後に使われた花[…続きを読む]

2025年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
広島平和文化センターは、被爆者が高齢化するなか子供たちの平和学習支援体制をこれまで以上に充実させる必要があるとして、今月から新たに「平和学習課」を設けた。平和学習課では、センターに所属し平和公園など案内する「ヒロシマピースボランティア」と学校との連携を進めるとしている。

2025年4月14日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は広島駅から歩いて10分で球場までの道「カープロード」はカープづくし。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.