TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島県」 のテレビ露出情報

来月から1人あたり4万円が減税される「定額減税」について、便乗した詐欺被害がすでに出ている。定額減税は政府が行うデフレ脱却のための一時的措置で、今年の分の税金が6月支給の給与から順次減税される。減税額は1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円。扶養家族も減税対象となるため、4人家族の場合所得税で12万円、住民税で4万円の合計16万円減税される。政府は実感を持てるよう、減税の額を給与明細に明記するよう義務付けているため、給与明細に「定額減税」などの項目で記載されることとなる。注意が必要なのは便乗詐欺。新たな制度が始まるときには詐欺が横行しやすく、2020年の「新型コロナ給付金」や2022年の「マイナポイント付与」の際にも詐欺が発生した。広島県では先月8日、60代の女性に税務署の職員を名乗る男から電話があり、定額減税を理由に「手続きをしないと還付金を受け取れない」問われ、受取に必要とされる番号を告げられたという。その後、銀行のコールセンターを名乗る男からATMに行くよう促され、指示に従って番号を入力したところ、約49万円をだまし取られたという。富山県では60代の男性が税務署職員を名乗る男から電話で「定額減税の還付金がある」などと言われ、その後ATM操作などの指示に従ったところ、合計約300万円をだまし取られる被害があった。専門家によると、定額減税に便乗した詐欺の手口はさらに広がる可能性があるという。被害にあわないためにすべきことについて。まず国税庁・内閣府などは電話・メールで口座番号など個人情報を聞き出すことはない。また、詐欺師は巧妙なストーリーや親身な態度で信じ込ませるのがうまく、個人情報が聞き出されるような頃にはすでに詐欺かどうかを判断できなくなっている可能性が高いという。そのため、まずは電話で話すこと事態を避けるようにすることが大事。知らない番号からの電話に出ないこと、留守電設定にしておきメッセージを残された場合にはかけ直すが、かかってきた番号にかけ直すのではなく公式の番号を調べてかけ直すようにする。今年もう一つ注意が必要なのが「新紙幣」。「旧紙幣が使えなくなるから回収する」や「古い紙幣を振り込めば新紙幣と交換する」などの電話がかかってくる可能性があるが、日本銀行は「新紙幣発行後も従来のお札は使用可能」と告知している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
今日のテーマは「春に思うこと」。応募はFAX03-5454-2918など。春は誕生日を迎えることで年を取ると思いがちだが、タケノコ入りの春巻きを食べたくなるとの話が聞かれた。池田さんは誕生日を祝ってほしいと話した。

2025年4月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
広島県は、広島都市圏の病院を統合し2030年度JR広島駅前に新しい拠点病院を開院する計画を進めている。きょうこの拠点病院の運営を担う「広島県立病院機構」が設立された。理事長に任命された粟井和夫さんは「“断らない救急”をつくる、県民の皆様誰にもお役に立てるような病院をつくりたい」と話した。

2025年4月1日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ春の南房総を満喫する王道旅
房総の駅 とみうらには浜焼き屋も併設されている。牡蠣等の魚介類が90分間、食べ放題。1人3980円。中尾明慶らが食べ放題に挑ん太。海鮮丼も食べ放題となっている。南明奈はマグロやイカ等、バランスよく盛りつけた。一方、小林麗菜はほぼネギトロを盛りつけた。牛肉や豚肉も食べ放題となっている。一行は試食しながら「美味しい!」等とコメントした。酒井健太は年末、アルコ&ピ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
各地で桜が満開を迎えているが、きのうは真冬の寒さに逆戻りし、花冷えとなった。桜前線が駆け足で北上。きのうは岐阜でソメイヨシノが満開。平年は開花から1週間〜10日で満開になるが、開化から6日で一気に満開となった。おととい満開が発表された東京。東京・上野公園は平日にもかかわらず花見客で大にぎわい。今週の列島は桜が満開ラッシュ。しかし天気は下り坂。関東では4月の雪[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
NEXT 川から眺めるお花見体験。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.