TVでた蔵トップ>> キーワード

「御所ダム」 のテレビ露出情報

北海道釧路市では観測史上1位となる1時間に60ミリの雨。大雨は青森や秋田でも。盛岡でまとまった雨を観測するのは約1か月ぶり。盛岡市などに農業用水を供給している御所ダムは運用開始以来初の貯水率0%。北上川ダム統合管理事務所・小出博事務所長は「今後もある程度まとまった雨を期待している」などとコメント。午後3時半現在、御所ダムの貯水率は16%台まで回復も管理事務所はまだ不十分な水量として引き続き節水を呼び掛けるなどの対応をとっていく考え。岩手県矢巾町のコメ農家・高橋斗弘さんは「せめてお盆あたりまでは降ってもらいたい」などとコメント。
住所: 岩手県盛岡市繋山根
URL: https://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/01dam/go_outline.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
北海道釧路市では観測開始以来1位となる非常に激しい雨。約1か月ぶりのまとまった雨となったのは岩手県。先週木曜日、貯水率が0%となった盛岡市の御所ダムは31.7%に上昇。北上川ダム統合管理事務所・小出博事務所長は「ぜひ地域にとって恵みの雨になってほしい」などとコメント。秋田県能代市でも1時間雨量65ミリと観測史上最大を記録。アグリ檜山・山崎和博代表は「細く長く[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
岩手の御所ダムや、宮城の鳴子ダムでは貯水率が0%になっている。貯水率0%とは、ダムに設定されている最低水位より下回っている状態のことを指すという。田中さんは「局所的に大雨になるのではなく、ダムに雨が降らないといけないんですよね…」などと話した。

2025年8月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
先週火曜日、31年ぶりに貯水率0%となった宮城県の鳴子ダム。農業用水として使われるダムの水が最低水準を下回る異例の事態となっている。貯水率は例年この時期で80%ほどだが、今年は連日の猛暑と雨不足により深刻な水不足となっている。岩手県の御所ダムでは先週木曜日に貯水率0%に。新潟・上越市の正善寺ダムでもきょう午後1時時点で貯水率10.7%と各地の米処で記録的な水[…続きを読む]

2025年8月3日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
水不足によりコメがピンチ。きょう小泉農林水産大臣が渇水対策のため、新潟・南魚沼市のため池を視察した。小泉農林水産大臣は「前例にとらわれない施策を農水相は講じている」などと述べた。南魚沼市では、7月の降水量が平年の20%に満たず、深刻な水不足が起きている。新潟・津南街では、ダムの貯水率が6%にまで下がった。米どころである日本海側では降水量が平年の13%。岩手県[…続きを読む]

2025年8月3日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
先月30日、兵庫県丹波市で国内観測史上1位となる41.2度を観測。先月の降水量は平年の3割以下、三宝ダムは貯水率40%を切る。水不足の影響で市営プールは今月31日まで営業中止。国土交通省によると、渇水への特別態勢を敷くダムは22か所。新潟の正善寺ダムでは貯水率が11.2%。宮城県の鳴子ダムは貯水率0%。岩手の御所ダムも貯水率0%。周辺の米農家への水の供給が3[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.