TVでた蔵トップ>> キーワード

「志賀町(石川)」 のテレビ露出情報

現在発表されている警報を伝えた後、北陸・東海地方の気象情報を伝えた。また、大雪に関する注意点も伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
5月4日に石川県・志賀町で開かれた「二十歳のつどい」。式典冒頭には能登半島地震の犠牲者に黙祷が捧げられた。当初は1月7日に行われる予定だったが元日に震度7の地震が発生し、4か月遅れで開催。式典が終わると同じ地区の仲間で久しぶりに集まり、福塚悠人は夕方に開かれる 小学校の同窓会の幹事を務めている。同窓会の1ヶ月前に実家に帰省していた福塚さんを取材。地震の影響で[…続きを読む]

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
新納さんらは金沢・木倉町にあるお店へ。名古屋の料亭などで腕を磨いた奥村さんのお店の特徴が輪島塗など石川県の工芸品で石川県の食材を楽しめること。特に地震のあと、力を入れてるのがコース料理。ノドグロを頂いた新納さんは「香ばしいのがノドグロと上手にマッチする」とコメントした。始めたきっかけはこの店で使っている輪島塗の老舗が地震で大きな被害を受けたこと。輪島にあった[…続きを読む]

2024年5月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震で震度7の激しい揺れを観測した志賀町では534棟が全壊するなど計7204棟の住宅が被害を受けた。災害ボランティアセンターはこれまで町役場の近くに設置されていたが、より効率よく活動を行うため町内で被害が大きかった富来地区に移転し、きょうから業務を開始する。ボランティアセンターの移転によって、これまで来るまで往復1時間程度かかった移動時間が大幅に短縮[…続きを読む]

2024年5月17日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
太陽フレアは太陽の中で特に磁場の力が強くそのエネルギーがたまって解放されるとき爆発が起きる。最も大きいクラスの太陽フレアが72時間以内に7回発生。観測史上初めてのこと。太陽フレアが起きると強力な電磁波や放射線などが発生。地球に到達すると電離圏が大きく乱れるため通信障害が起こりやすくなる。人工衛星との通信でも遅れなどが生まれGPSなどの誤差が出やすくなる。今年[…続きを読む]

2024年5月12日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石川県志賀町には世界一長いベンチとしてギネス世界記録に認定されたこともある460mのベンチがある。地震で遅れていた改修工事が完了し、訪れた人々は早速その座り心地を確かめていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.