TVでた蔵トップ>> キーワード

「戦勝記念日」 のテレビ露出情報

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙は、金正恩総書記が北朝鮮を訪問中のロシアのベロウソフ国防相と昨日面会し、軍事面などのあらゆる分野で関係を強化していく考えを示したと伝えた。この中で金総書記はウクライナへの軍事侵攻を巡り米国などが自国製の射程の長い兵器でウクライナにロシア領内を攻撃させたと非難した。そして直接的な軍事介入であり、ロシアが敵対勢力に相応の代価を払わせるため、断固とした行動を取ることは正当防衛権の行使だと述べて、軍事侵攻は国家の主権と領土を守るためだと主張するロシアの立場を支持する姿勢を強調した。そのうえで、両国が批准した有事の際の軍事的な支援などを明記した包括的戦略パートナーシップ条約に基づき、あらゆる分野で関係を強化していく考えを示した。韓国の通信社は北朝鮮からの追加の武器や兵力の支援、またそれに伴うロシアからの対価の提供などが議論された可能性があると伝えている。一方、ロシア国防省によると、ベロウソフ国防相は面会で来年が第2次世界大戦の終結から80年になると指摘し、ロシアと北朝鮮は戦争での勝利と日本による占領からの解放を祝うことになると述べたとしている。そしてロシアが来年5月に首都モスクワで行う第2次世界大戦でのナチスドイツに対する勝利を記念する軍事パレードに北朝鮮の軍を招待しているとして、北朝鮮が前向きに応じるよう期待を示し、さらなる関係の強化をアピールした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮のキム総書記は無人機などを使った軍の訓練を視察し、現代の戦争への対応を進めるよう指示した。韓国メディアはロシアへの派兵による戦闘経験を軍内部で共有するためだとの見方を伝えている。

2025年5月11日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
戦勝記念日前日となる木曜日、各国首脳がロシア入りした。ロシア当局によると、ウクライナからのドローン攻撃が連日行われたといい、524機を撃墜したと発表した。モスクワなどの空港で欠航や遅延が相次ぎ、一部が閉鎖される事態に。戦勝記念日当日、会場周辺は厳戒態勢が敷かれていた。ドローン攻撃を警戒し、インターネットにも制限がかけられた。会場となる赤の広場では、プーチン大[…続きを読む]

2025年5月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
9日、ロシア・モスクワでは第二次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利したことを祝う「戦勝記念日」の式典が行われた。80年の今年は中国・習近平国家主席をはじめ、20か国以上の首脳が出席した。式典ではプーチン大統領が演説し、”国民全体が「特別軍事作戦」の参加者を支持している”と述べ、ウクライナへの侵攻を正当化した。その主張はモスクワにある勝利博物館からも窺[…続きを読む]

2025年5月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ロシアの戦勝記念日のプーチン大統領はウクライナの侵攻を正当化した。パレードではイスカンデルMや無人機も披露した。式典では20カ国以上の首脳が出席し、中でも注目したのは中国の習近平国家主席が参列したこと。今回は主賓として参加し、式典前日にはお茶をした映像も公開された。そしてパレードでは13カ国のうち中国軍の兵士が最多となった。プーチン大統領は中国の軍隊について[…続きを読む]

2025年5月9日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ロシア・モスクワで対独戦勝記念”軍事パレード”が行われた。式典には中国・習近平国家主席を始め、20カ国以上の首脳も出席。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.