TVでた蔵トップ>> キーワード

「政策活動費」 のテレビ露出情報

総裁選に向けて小泉進次郎元環境大臣が会見を行った。各社ペン記者2人とカメラ1台に制限され座席も事前に指定されているなど規制の強い物となっていた。岩田氏は去年も旧ジャニーズ事務所問題をめぐる会見でNGリストが設定されていたが、これと逆に当てる記者のリストが作られていた可能性もあるという。佐藤氏も記者の制限をしたのは今回の総裁選で初ではないかと指摘し、変な質問をする記者に当てない狙いがあるのではないかと指摘。小泉大臣は父に小泉純一郎内閣総理大臣・兄に小泉孝太郎氏を持ち環境大臣や内閣特命担当大臣を歴任し、レジ袋の有料化を進めたことで知られ、子供が生まれると育児休暇を取得したことでも知られる。
小泉氏は政治とカネを巡っては使徒が公開されていない政策活動費は廃止し、非公開でも良いとされる旧文通費を公開し、残金の国庫返納を義務付けると言及。おとといには茂木氏が政策活動費を廃止すると言及した中での発言となった。現状の政策活動費は50万円超のみ公開としていたが、修正案では50万円超に限り10年後に公開となり、さらに修正されてすべての領収書を10年後に公開というルールと変わったが、当時は立憲・維新が政策活動費廃止を主張する中自民党がこれを否定していて、茂木幹事長は立場を一転させる形となった。小林氏や石破氏も廃止に前向きな一方で河野氏は政策活動費の継続について言及している。佐藤氏は問題の議員には処分を下したとの立場であり抜本的な対応は進められていないのではないかと指摘。岩田氏は公認をめぐっては地元組織や有権者の意見を踏まえるという文言について、地元組織が認めれば問題ないという見方に見えると指摘。小泉氏は人事については実力主義を重んじるとしているが、環境大臣時代に気候変動を巡り「クールでセクシーに取り組むべき」と発言したことについては適切に伝わらなかったことは反省していると受け入れている。岩田氏は小泉氏が会見では中国は南シナ海・東シナ海で危険な挑発を繰り返しているなどと鋭く指摘したことを紹介し、北朝鮮やロシアとともに権威主義であるとも明言していると紹介。小泉氏については若さがあるといった期待の声や、小泉進次郎構文は分かりづらいといった懐疑的な声が聞かれている。また、小泉氏は世襲議員であることについて世襲と思われたとしてもそれを上回れるように最大限の努力をしていると言及している。岩田氏は石破氏・小泉氏が期待されている理由について、人気があることが1つであり石破さんについては正しいと思っていることを主張していることだと紹介した。佐藤氏は小泉氏を支援する動きについて選挙に弱い人ほど小泉さんにすがりたい傾向があると指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月23日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の10万円商品券の問題についてトーク。杉村太蔵は先週の放送で靴券を貰ったことがあると話した。杉村太蔵はネットに僕の応援団がいる。「太蔵は時効だ」という人がいるが、時効じゃなくて無罪だと話した。橋下徹は領収書を付けなくてもいいお金はポケットマネーと一緒。石破さんはポケットマネーと言っているが、官房機密費・政策活動費・旧文通費などから使っているに決まって[…続きを読む]

2025年2月3日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
日本維新の会・岩谷良平の質問。社会保険料の引き下げと教育無償化によって、日本の経済成長を目指すという改革案を提案。一般歳出に占める社会保障関係費の割合は増加傾向にあり、この20年で一人あたりの税金と社会保険料の負担は平均で41万円増えている。手取りは上がらず、個人消費は伸びないという悪循環になっている。医療費は、ことし約55兆円となる予想で、2040年には8[…続きを読む]

2024年12月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう臨時国会が閉会し石破茂総理大臣が官邸で会見。石破茂総理大臣は「熟議の国会を実現した」と強調。会見で特に成果を強調したのは政治改革関連法の成立。政策活動費の廃止などを盛り込んだ政治改革3法が可決成立。立憲民主党などが禁止を求めていた企業団体献金については来年3月末までに結論を出すとした。米国・トランプ次期大統領との会談にも意欲を示した。

2024年12月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先の衆議院選挙のあと初めての本格的な論戦の場となった臨時国会は、27日間の会期を終えてきのう閉会した。この国会では、経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算が、立憲民主党の求めに応じて修正されるなど野党の主張を取り込んで成立したほか、政治改革関連法も政策活動費の扱いで、自民党が野党側に譲歩する形で成立した。政府与党は、少数与党の状況が続く中“通常国会での来年度[…続きを読む]

2024年12月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日の臨時国会の閉会を受けて石破首相が記者会見し、米・トランプ次期大統領との早期会談への意欲を表明した。石破首相は来月の訪米を検討しているが、訪米の時期について「まだ具体的に決まっていない。最も適当な時期をこれから選ぶ」と述べた。一方国会では昨日の参議院本会議で、野党7党が提出した政策活動費を全面廃止する法律など、政治改革の3つの関連法が可決・成立した。また[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.