TVでた蔵トップ>> キーワード

「文部省」 のテレビ露出情報

スタッフは岡山・和気町にやってきた。1日2便の北山方・田土線で終点「日浦」を目指す。途中、踏切が見えた。かつては片上鉄道が走っていたが利用者が減り廃止された。日浦から歩き、民家に声をかけるも誰も出てこなかった。捜索開始から3時間、神戸から家族で移住してきたという男性、秀一さんに会うことができた。ここは10世帯しか暮らしていない本谷集落で、秀一さんは廃校になった小学校を購入して暮らしている。取り壊された校舎の跡地に造った畑では10種類の野菜を育てている。かつてボロボロだった校内をDIYリフォームし、リビングにしていた。2階の廊下に作られた小部屋はこども銀行だった。戦後の新しい教育の中大蔵省と文部省の協力で始まった。子どもに貯蓄を身につけさせるもの。学校と金融機関が連携し、出張所を作ってお金の預け入れや引き出しができた。秀一さんは25歳で脱サラしてから木工職人として活躍してきた。木材を置くスペースが確保でき、騒音で迷惑がかからない、リフォームすれば住むことができるというメリットがあるため木工職人の間では廃校が起きたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月14日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
ファミリーヒストリー石黒賢
石黒賢の曽祖父・五十二は大学南校(東京大学の前身)に通っており、土木工学を専攻していた。卒業後は神奈川県庁で土木工事の専門家として働いた。しかし、望んでいた仕事ばかりではなかった。そんな時、文部省が希望者を募っていた海外留学に飛びついた。24歳の五十二はイギリス・ロンドンへ。五十二は現場でイチから土木を学び直した。入社したのはイーストン&アンダーソン社。トッ[…続きを読む]

2024年10月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
きょうのテーマは「皇室伝来の名品、皇居三の丸尚蔵館」。これまで番組では教科書でおなじみの国宝・狩野永徳「唐獅子図屏風」や歴史絵巻など国宝を含めた皇室伝来の貴重な作品の数々を紹介してきた。皇居三の丸尚蔵館副館長・朝賀浩さんが展覧会「花鳥風月水の情景月の風景」を案内。国宝の伊藤若冲「動植綵絵」を紹介。30幅に及び動物と植物をテーマに描いた。今までその作品とともに[…続きを読む]

2024年6月26日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと放送100年 伝わることばを求めて
来年、放送100年を迎える。元NHKアナウンサー・秋山和平さんは現在89歳、2年前までスタジオでラジオ番組を制作していた。秋山和平さんは「『私の日本語辞典』という番組を作ったが2022年3月までだった」とコメント。秋山和平さんは昭和33年にNHKに入局。同期のアナウンサーは11人。のちに俳優になった野際陽子もその1人だった。当時のアナウンサー教育を紹介。[…続きを読む]

2024年6月9日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本サイカル研究室
ドイツ兵による日本初演から6年後、日本人が初めて第九の演奏を実現させる。第九で歌われた日本語の歌詞、その手がかりを見つけた九州大学・松村晶名誉教授を訪ねる。九州大学は1909年、九大フィルハーモニーオーケストラを創設(当時はフィルハーモニー会)。約5年前、第九のパート譜を大学の保管庫で発見。演奏されたのは、当時、皇太子だった昭和天皇のご成婚を祝う場だった。今[…続きを読む]

2024年4月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!2024年最新 歴史のプロが投票!今、世界に知ってほしい!東京の名所15
東京藝術大学。東京音楽学校を基礎とし1949年に開校。赤レンガ館は都内最古のレンが建築とも。専門家からは「近代日本における芸術・文化の原点」などと創設者・岡倉天心を称える声が。卒業生は作曲家・坂本龍一、任天堂のゲームデザイナー青沼英二など。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.