TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

timeleszの超頭脳コラボ実験シリーズ。紙のイカダで荒川を進めるのか。篠塚は、僕らの先輩の嵐さんも挑戦したが、途中で失敗に終わったと話した。今回は天才とプロフェッショナルが手を組んで最強の紙イカダを制作。 成功させるために番組が用意したのは、分野が全く違う2人のスペシャリスト。東京・新宿区の東京理科大学に向かった原と篠塚。物理学の嘱託教授を勤める川村康文は、全日本教職員発明展で内閣総理大臣賞を受賞し、「うかぶかな?しずむかな?」などの著書は親子で読んでほしい絵本大賞に入賞するなどしている。川村は作詞作曲して曲を出したりしているという。
1時間目は「浮力の仕組み」を学ぶ。まずは教え子たちがいる教室へ。紙のイカダ作りに最も重要な浮力とは?浮力は重力とは反対向きに作用する力。水の浮力を利用して揺れを小さくする免震構造が開発されるなど注目される分野。川村が用意したのは5種類の野菜。浮くものと沈むものがあるといい実験する。ある要素で沈むか沈まないかが決まる、沈む野菜とその理由は?と言う問題が出題された。正解は、にんじん。一般的に地下育ちは空気を含みづらく密度が大、地上育ちは空気を含みやすい。この仕組みを踏まえどんな紙のイカダにしたらいいのか。今回は約140kgを支えなくてはいけない。川村が導き出した答えは、縦横2m四方、高さ20cm。このサイズなら最大600kgまでの重さに耐える。しかし紙を濡らさずに水から守れるか。
それを実現するため、もうひとりのプロフェッショナルに会いにいく。フロロテクノロジー 代表取締役の伊藤隆彦は、撥水コーティングのプロフェッショナル。パソコンやスマホ、飛行機など幅広いジャンルの撥水コーティングを施す。2時間目は撥水コーティング。最強の撥水剤・フロロサーフでコーティングした靴下を履いた原と篠塚は、水に足をいれるが濡れていない。今回は特別にフロロテクノロジーがイカダに使う紙をすべてコーティングしてくれた。伊藤隆彦を連れて川村康文に合わせると2人は同い年であることが判明。お互い音楽好きだった。
ついに紙のイカダ作りがスタート。基盤となる土台作りでは厚紙を貼り合わせ2m四方の大きな板を作る。ピッタリとはりあわせるのが超重要。13人の学生たちとともにイカダ作りを進めていく。すると、原は橋本優麻を仮止めのユウマと呼び、さらに澤遼輔をロールのリョウスケと呼んでいた。続々と学生さんが参加し、学校全体の大型プロジェクトになっていた。作業開始から4時間。紙のイカダがついに完成。ボディは超撥水ボディ。浮力十分の土台がある最強紙イカダが完成。
今回チャレンジするのは東京・荒川。平井運動公園をスタートし、過去番組の最長記録3kmを超えれば成功。いよいよ進水のとき。まずは濡れることなく浮いた。原と篠塚の2人が匍匐前進で乗り込む。いよいよスタート。なんなく100m地点を超える。位置を調整しスピードアップをするが、初のオールこぎで筏の表面を傷つけてしまった。傷つけた側面か浸水する可能性もあり、ここで手を止めるわけにはいかない。スタートして30分で500mを突破。傷つきながらも1km目前。理科大の仲間たちが横断幕をもって応援してくれた。思いの乗せてオールを漕ぎ続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
今回の参院選で日本で働く外国人についての政策が大きな注目の1つとなっている。外国人政策に特に力を入れ世論調査でも支持を伸ばしているのが、日本人ファーストを掲げる参政党。政府も世間の関心を受ける形で、在留外国人らによる犯罪などへの対応を強化する司令塔となる事務局の設置を表明。一方で今回の参院選を機に外国人に対して厳しい目線が注がれていることには懸念の声も。外国[…続きを読む]

2025年7月11日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう、日本と中国の検疫に関する協定が発効され、停止していた日本産牛肉の中国への輸出が24年ぶりの再開される見通しとなった。東京・新宿区のパンドラ匠は、客の半分以上が海外からのお客さんだといい、日本産の黒毛和牛が人気。この牛肉を巡ってきょう、自民党の森山幹事長は「24年ぶりの中国への牛肉の輸出が始まる」などと述べた。大阪・関西万博の行事に合わせて日本を訪れた[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
帰宅ラッシュ直撃した大雨では、1時間に100ミリ以上となり記録的短時間大雨情報が発表された。群馬ではアンダーパスでトラックが水没し運転手は自力で脱出し、各地でも冠水が相次いだ。港北区ではマンホールから水が噴き上がり、男の子と母親が軽傷を負った。新宿駅の構内では雨漏りが発生し、大雨の影響で小田急線・東海道新幹線が一時運転見合わせとなった。西武新宿駅では大雨で天[…続きを読む]

2025年7月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News daysもっと 投票の前に
選挙戦で野党各党が物価高対策として消費税減税を訴える中、れいわ新選組の山本代表は6年前から廃止を訴えてきたとアピールしている。消費税をめぐっては、世論調査で減税や廃止を求める声が7割を超えている。減税の財源が国債頼みとなっていることに対しては不安の声もある。先月の東京都議選では獲得議席がゼロに終わった。山本代表は公示日から3日間、都内23ヵ所で街頭演説を行っ[…続きを読む]

2025年7月10日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(孤独のグルメの名店)
30年間で5000軒のお店をめぐったというリアル孤独のグルメさんの厳選ベスト4、第4位は渋谷区 笹塚駅 洋食屋マック。2008年に閉店した下北沢の洋食屋マックで修行した方が笹塚でやっているお店で、「ハンバーグセット」がおすすめ。第3位は渋谷区 笹塚駅 ロビン。洋食屋で、「カツピラフ」、「シーフードドリア」、「ハンバーグドリア」などがおすすめ。第2位は中央区[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.