TVでた蔵トップ>> キーワード

「新湊漁港」 のテレビ露出情報

(中継)富山・射水市。いま旬を迎えている高志の紅ガニ。富山の味覚の女王と呼ばれている。ベニズワイガニの一種だが、富山は高志の国と呼ばれていたので、地元の方からは高志の紅ガニと呼ばれている。普通のズワイガニよりも身がジューシー。新鮮な高志の紅ガニを頂けるのが新湊かに小屋。ボイルした高志の紅ガニを試食した。来年5月まで楽しむことができ、完全予約制。
住所: 富山県射水市八幡町1-1100

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
伊達公子がやってきたのは富山県・射水市へ。新湊漁港は県内有数の漁港。白エビに伊達は甘いと答えた。富山湾は四季折々の魚が水揚げされる。船から戻ってき漁船には新鮮な紅ズワイガニが。水揚げしたら競りにかけらるが新湊かに小屋にやってきたが紅ズワイガニ(高志紅ガニ)60分食べ放題プランが楽しめる。伊達公子は食べ放題プランでカニを食べ美味しいと答えた。店主の作道さんが茹[…続きを読む]

2025年9月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ベニズワイガニの初水揚げが、例年より10日遅れて新湊漁港で行われた。昨シーズンは能登半島地震の海底地すべりなどの影響で、例年の5割程度と記録的な不漁となった。ベニズワイガニ漁は来年5月まで行われ、冬にかけて最盛期を迎える。

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
ベニズワイガニの今年の初水揚げが富山県の新湊漁港で今日行われた。ベニズワイガニ漁は能登半島地震の海底地すべりなどの影響で、昨シーズンの水揚げは例年の5割程度と記録的な不漁となった。また今年は猛暑でカニの鮮度を保つのが難しいことから例年より10日遅れての初水揚げとなった。ベニズワイガニ漁は来年5月までで、冬にかけて最盛期を迎える。

2025年9月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
射水市の新湊漁港ではあすベニズワイガニの初競りが行われるのに合わせて今朝、漁の準備が行われた。漁師たちはエサとなる魚を中に吊り下げた幅1m30cm程のかみかご約60個を船に積み込んでいた。また、船の上では約3000mの縄にカニ籠をくくりつける作業が行われ、漁師たちはカゴをつけながらお互いに声を掛け合って積み込んだカゴの数を確認していた。能登半島地震の後、新湊[…続きを読む]

2025年9月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
射水市にあるお店では能登半島地震以降店頭でシロエビを見かけることが少なくなった。お店では1キロあたり約3000円で仕入れていたが今は約1万円に上昇。シロエビがとれなくなった理由を県の水産研究所は国と共同で初めて調査し一定数のシロエビの生息を確認した。また、漁港でもわずかな回復の兆しが見えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.