TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本ドルフィンセンター」 のテレビ露出情報

香川県さぬき市の日本ドルフィンセンターがSNSに投稿した、イルカがナマコを咥えて持ってくる動画が300万回以上再生されて話題になっている。イルカは海を仕切ったいけすで飼育され、網の隙間から魚などが入り込んでくる。ナマコを持ってくることはあまりないが、魚やヒトデなどはよくあり、持ってきて人間に渡すことがイルカたちにとって遊びになっているという。きっかけは海の中のゴミで、誤って飲み込まないようにゴミを見つけたら回収するように教え、ゴミとナマコの違いは分かっていて見せびらかしてみたりすることがあるようだ。
住所: 香川県さぬき市津田町鶴羽1520-130
URL: http://www.j-dc.net/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月29日放送 19:25 - 22:03 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
井上紋樺さんはドルフィントレーナーになるための仕事の勉強をしている。通っているのはヒューマンキャンパス高等学校。通信制の高校で座学の授業があるときは高松市内の校舎で学び。実習の授業では学校が提携する日本ドルフィンセンターで学んでいる。先輩には4年前に遠距離通学に出演した高橋侑花さんもいた。

2024年2月24日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
素敵な贈り物をくれるイルカの動画が630万回超えの大バズリ。香川・さぬき市の日本ドルフィンセンターにはバンドウイルカ3頭とカマイルカ3頭が暮らしているが、海中から素敵な贈り物を拾ってくるという。巨大ナマコに、ヒトデ、タコやコブダイなど。なぜこんな事をしているのか。日本ドルフィンセンターの森山射沙さんは、外からごみが流れてきてイルカが飲み込んでしまうのを防ぐた[…続きを読む]

2024年2月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
車いすの生活を動画で発信する葦原海さん。階段の上り方やトイレ・入浴の仕方まで私生活を公開し話題に。SNSフォロワーはのべ100万人以上。障がい者の日常を知ってもらいたいと発信している。海さんはモデルとしても活躍。パリコレのランウェイにも登場するなど海外からも注目される存在。この日は香川県に向かった。電車や飛行機では駅員などスタッフの手を借りながら1人で移動し[…続きを読む]

2024年1月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
日本ドルフィンセンターで飼育されているイルカ達。器用に飼育員に海の中で拾ったものを渡す瞬間をSNSで発信されると瞬く間に拡散され、600万回以上見られている。他にも人手なども届けるそうで、飼育員がゴミの誤飲を防ぐために教えたものがドヤ顔で持ってくるようになったとのこと。

2024年1月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!気になるギモン
香川県さぬき市にある日本ドルフィンセンターのイルカがナマコを持ってくる動画が約300万回再生された。これまでには海藻やヒトデ、生きたタコを持ってきて体に張り付いてしまうこともあった。巨大魚をもってきたときには煮付けにしたという。海からの贈りもののきっかけは何かあったらもってきてねと教えていたら人間の反応が面白くて色々な物を拾うようになったという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.