TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本橋とやま館」 のテレビ露出情報

日本橋とやま館のおすすめグルメを紹介。富山は酒造も盛んで、日本酒の他ウイスキーなども製造。「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」は日本橋とやま館中村さんおすすめの商品。おすすめおつまみ三品を紹介する。1つめは「小巻かまぼこ 昆布」。昆布で巻いたかまぼこで、風味豊かな仕上がり。ハイボールと合わせて試食した太一は「うま。粘りもでてて。かまぼこの甘さを抑えてくれてる感じもある」などと話した。バター醤油で焼くのもおすすめ。太一は「アワビステーキだ」などとコメントした。2つめは「棒S クリーミー揚げチーズ」。甘みのあるチェダーチーズをすり身に練り込み揚げたスティック状のかまぼこ。試食した心平は「高級ちーかまだ」などとコメント。3つめは「ほたるいか浜干し」。約20時間乾燥させた手間暇のかかった一品。おすすめは内蔵を軽く炙って食べること。太一は「この食べ方した方がいいですね」などとコメントした。
住所: 東京都中央区日本橋室町1-2-6

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
きょうの舞台はアンテナショップ。全国の人に知ってもらいたい地元スター商品を調査。まずはニューヨーク・タイムズの「今年行くべき52か所」の1つに選ばれた「富山市」。「ブラックラーメン」や「ます寿司」などが有名だが、富山県出身の2人に協力いただき”地元スター商品”を調査。すると早速「懐かしい」が止まらない「カウヒー」という商品が登場。富山県の給食では当たり前とい[…続きを読む]

2025年2月16日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
羽鳥×指原 ご当地!推しメシツアー それ東京でも食べられますけど!(羽鳥×指原 ご当地!推しメシツアー それ東京でも食べられますけど!)
日本橋とやま館でとろろ昆布を買って、2016年オープンの富山はま作へ。富山湾の海の幸を日本橋で食べられる。とろろ昆布おむすび、黒作りを食べ、寒ブリの解体を見学した。ぶりしゃぶのシメは雑炊。あっという間に完食した。

2025年1月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
米国の有力紙・ニューヨークタイムズが発表した「2025年に行くべき52か所」。4月に万博が開催される大阪と共に選ばれたのが富山市。魅力については「混雑を回避しながら文化的な感動とグルメが味わえる」と評価。建築家の隈研吾が設計した富山市ガラス美術館を「木と光がそびえ立つ大聖堂」と絶賛し、300年ほど前から踊り継がれてきた伝統行事「おわら風の盆」も紹介された。記[…続きを読む]

2025年1月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」には、ほたるいかの燻製、伝統工芸品、日本酒などが並ぶ。米国「ニューヨークタイムズ」が「2025年に行くべき52か所」を発表。万博が開催される大阪市とともに富山市が選ばれた。ニューヨークタイムズ紙は富山市を「混雑を回避しながら文化的な感動とグルメが味わえる」と評価し観光スポットを紹介している。「珈琲駅ブルートレイン」で[…続きを読む]

2024年8月25日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅(路線バスで寄り道の旅)
一行がバスに乗ってやってきたのはアンテナショップ「日本橋とやま館」。店内は富山県の名産品などが1500点並ぶ。そんな中で室井さんがオススメするのは「富山はま作」。富山湾で獲れた魚などを出す飲食店だという。まずは万病に効くという「穴の谷の霊水」を頂く3人。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.