TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本米穀商連合会」 のテレビ露出情報

去年8月に開店した「神楽坂・鮨・こんこん」(東京・新宿)、利用客の3割が海外からの客。外国人の心にも響く日本の米、山本慶店長は値段が上がていると話す。今、お米が危機を迎えている。猛暑で収穫量が減少し価格は10%上昇(農水省、4月時点の前年比)、さらにインバウンド需要増加で在庫が少なくなっている。一般財団法人日本米穀商連合会によると今年収穫時期が来るまでの需要に応えられない米卸業者などが3割近くだという。弁護士・橋下徹、自民党・幹事長代理・木原誠二、ピクテジャパンシニアフェロー・市川眞一のスタジオコメント。米のほかにも豚肉、油、ソース、人参、豆腐、オレンジジュースなども値上げ。キャベツは88%も値上がりしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
コシヒカリの小売価格は、去年1月5kgで2440円だったが、ことし1月には4185円に値上がった。コメの価格高騰の要因のひとつは、海外からの観光客増加などにより、外食産業が活気づくことなどで、コメの需要が高まっていること。もうひとつの要因は、2023年の不作。2024年後半には、前年のコメが尽きてしまい、令和の米騒動に発展し、2024年産のコメを前倒しで消費[…続きを読む]

2024年9月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
なぜコメ不足に?:去年の猛暑で不作、今年7月、10年ぶりにコメの需要が増加、インバウンド増加でコメの需要増加、地震や台風に備え買いだめなどといくつもの理由が重なった。いつ解消?。都内のスーパー3店舗の入荷情報と、北関東を中心い展開するスーパーの状況を紹介。値段はについては日本米穀商連合会・相川栄一専務理事は「価格はしばらくは高くなっていることが考えられる。燃[…続きを読む]

2024年9月5日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
コメの品薄、価格の高騰が続いている。おととい、坂本農林水産相は「新米は平年より1週間程度収穫が早まる産地もあり、出荷も前倒しで行われる。品薄は順次回復される見込み」とし、新米の価格については「品薄状態なので平年よりも多少の割高感はある」と述べた。農家からの新米買取り価格は、前年に比べ2〜4割高くなっている。千葉県産の新米は去年10kg3700円だったが、きの[…続きを読む]

2024年9月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
コメ不足解消のカギになるのか。先週、北海道ではブランド米「ゆめぴりか」の稲刈りがスタート。今年の新米の出来についてコメ農家は「平年並みで結構出来がいいと思う」と語った。都内のスーパーにも新米が並び始めていた。新米の流通で店側も品薄の解消に期待するも、いま新たな心配事が価格の高騰。今年は長引く円安などで肥料など生産コストが上昇。そのため、新米を店頭で売り出す際[…続きを読む]

2024年9月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
新米の状況について、店頭に出回り始めているという。千葉県産のふさおとめなどは既に首都圏のスーパーなどで販売されているという。今後の収穫について、秋田などでは9月10日頃から、新潟では9月中旬からとなる。日本米穀商連合会によると台風10号の影響はなく、去年に比べ収穫量が増える見込みだという。ただ、価格は3~5割上がるという。価格上昇を受けて買い控えが出るのでは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.